童心に返る~目覚めよその熱き魂~
第46回静岡ホビーショーに初めて行って来ました。
静岡ホビーショーとは
静岡にあるタミヤ・ハセガワ・アオシマと言う模型会社が主催となり
毎年この時期に開催される新作発表・展示即売会の事。
出展会社を含めた詳細は此方を御覧下さい。
http://www.hobby-shizuoka.com/index.htm
地元なのに何で行かなかったんだ!
全国の模型(プラモデル)愛好者から御叱りの言葉が聞こえそうですネ。
興味は大いに有るが地元だからこそ案外行かないもの…
ゲーム三昧の小僧を引っ張って(真面に嫌そうでした)行って参りましたので、独断と偏見の「私の趣味」で内容を報告します。
鉄道模型
真っ先に行ちゃったブースです。
上の子供は女の子だけど幼少の頃、娘の為に(本当は自分のため)と
プラレールを買い漁り、家中に青い線路を引いてしまった。
プレステでは電車でGOの専用コントローラーを買ってしまった程。
電車に乗れば運転手の直ぐ後ろに乗るのが常識の隠れ鉄道模型マニア
昔は8ミリゲージだったけど今はNゲージが主流?なんですネ。
中でも釘付けになったのがカメラ搭載システム
プラレールでもカメラ搭載システムは存在するが
此方は効果音搭載と本格的な大人向き玄人志向。
画像のコントローラーの値段は何と13万円もするとか…
見てると欲しくなりまする。
http://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/nj_029.htm
http://www.vivimodel.com/03.tomix/16.control/5521.n_s2_cl/5521.n_s2_cl.htm
宇宙戦艦ヤマト
船と言ったらやっぱり此れ。
砲台は回転(可動)・波動胞は光るは超ぉ~リアルなヤマトです。
http://bandai-hobby.net/all/index.html
詳細は商品データベースから検索して下さい
ラジコンヘリコプター
タケコプターでは有りません!
∑(=゚ω゚=;) マジ!? 飛ぶんですヨ。
発泡スチロール製の安物とは違います。電動ながら本格仕様です。
http://homepage1.nifty.com/ishiimokei/japanese/air/helicopter/maker_all.htm
トラック野朗
男の旅は一人旅
女の道は帰り道
所詮通わぬ道だけど
惚れたはれたが交差点…♪
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
陸の船乗り(運転手・トラッカーの事を歌手;八代亜紀風に言うと)を降りて早17年。
今でも俺の心には一番星が輝いているゼ…なんて(照
しかし、ファンなんてトラック運転手だけかと思いきや
トラック野朗を知らない世代でも熱心に説明を聞いていた事には驚きました。
今回の超ぉ~御奨めの逸品でありまする。
当時の資料を基に忠実に再現されています。
↓は7月に発売予定の新作度胸一番星と男一匹桃次郎号
行灯・ヘッドライト・テールは勿論のこと点灯。マーカーもリレー点灯するぞぉ!
此れでラジコンとは信じ難い。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- チケット当選!『七つの大罪 THE STAGE キャストチケット先行』長谷川かすみ(2018.04.21)
- TOHOシネマズららぽーと横浜から鴨居駅への行き方(夜間の備忘録)(2018.04.09)
- あざみ野駅から東名江田バス停への行き方(夜間篇の備忘録)(2018.03.27)
- 長津田駅で乗り換え/JR横浜線、東急田園都市線の備忘録(2018.03.24)
- 東名江田バス停から「あざみ野駅」への行き方(実際に歩いてみた編)/東名高速バスは『東名江田バス停』に何故止まるの?(2014.05.03)
コメント