ctfmon.exe~テキストサービスは不要プロセス~
ctfmon.exeとはテキストサービスのプロセスです。音声入力や手書き入力などの入力操作を行うIME機能を含む。
Windowsの起動と共に去りぬ…否、自動起動し常駐します。ctfmon.exe起動(常駐)でのメモリ使用量は、僅か3MB程度。必要不可欠ならば常駐も構わないが不要と判断すれば、起動停止でパフォーマンスの向上に一役買う事になります。
例えれば、味噌汁に入れる化学調味料的な役目でしょうかネ。化学調味料と同じ位の効力があれば問題ないが、調べてみると効果が無いようです。効果が無いばかりか、様々な不具合を発生させるようです。私の場合、不具合こそ有りませんが不要と判断出来た以上は即刻停止。ctfmon.exeを停止して一年以上経過しますが、現状で不具合は無い。
ctfmon.exe停止方法
1.コントロールパネル→地域と言語のオプションを開く
2.言語タブ→テキストサービスと入力言語項目→詳細
3.テキストサービスと入力言語→詳細設定タブ
4.システムの構成項目→詳細なテキストサービスをオフにするにチェックを入れる。
SP適応のWindowsならば上記設定でctfmon.exeは自動起動及び常駐はしない。念の為、システムの構成ユーティリティ(mosconfig)を起動しスタートアップ項目を確認して下さい。
尚、ctfmon.exe起動時と停止時では、言語バーの表示が異なる。去れど、言語入力に尽いては問題ない。
ctfmon.exe起動時の言語バー
ctfmon.exe停止時の言語バー
不要なプロセスctfmon.exeの停止で、プロセス数を1個減らす事が出来ます。
↓ポチっと↓当blogの応援を御願いします。 にほんブログ村
.
.
.
| 固定リンク
「XP高速化設定」カテゴリの記事
- 自鯖が「システムリソースの不足」って何?デスクトップアプリケーションヒープを再設定してみた。(2013.03.16)
- 鯖(サーバーPC)にセキュリティソフトを復活させた。(2013.02.09)
- Windows 7シャットダウン高速化!/WaitToKillServiceTimeoutって如何よ。(2012.05.20)
- Windows 7の高速化/猿知恵流な備忘録2012版(2012.04.15)
- 最小メモリ使用量キタ━(゚∀゚)━!?XPで作った第2サーバー編(2011.06.19)
「プロセス」カテゴリの記事
- atikmpag.sysが原因でBSOD!本当の原因はブラクラ。(2014.02.23)
- BSOD来襲!原因はathrx.sys / STOP 0x00000000a+ntoskrnl.exe(2013.05.06)
- 鯖(サーバーPC)にセキュリティソフトを復活させた。(2013.02.09)
- NMIndexingService,ID:0[ソース"NMIndexingService" からのイベントID;0の説明が見つかりません]って何だ?(2012.10.07)
- gupdate,ID;0[ソース"gupdate" からのイベントID;0の説明が見つかりません]って言うが、gupdatemも連れなのか。(2012.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント