20年振りにエアコンを買い替えた~冷却化対策万全!~
エアコンを買い換えました。
古いエアコンは、家を新築した時のもの。
都市ガスを利用した暖房が出来るタイプだ。
使用経過年は20年を越している。
↓
( ̄□ ̄;)ギョッ
↓
20年も使ってたんです…(汗
此れだけ使えば不具合だらけですw
冷房は、此処数年で能力が著しく低下。
暖房は、数年前から機能しません。
*起動はするが、予熱の段階で安全装置が作動し停止する。
自作PC故に、暖房が無くても困らない。
しかし、冷房が無いのは非常に困る。
今年の夏は、愈々乗り切れないと判断。
家電量販店で、一番安い機種を購入して来た。
20年前のエアコン
三菱電機製の都市ガス暖房一体型。
床据え置きタイプで場所をとるのが難。
新しいエアコン
SANYO製の今時?のインバーターエアコン。
壁付けなので床は広く使える。
旧機種の取り付け穴を利用し見栄えは無視…(笑
工事時間は二時間程度でした。
もったいない!と、古い家電を使う事は良いことですw
↓
( ̄□ ̄;)ギョッ…ところが
↓
古い家電は、電気代が(高く)掛かるそうだ。
今の家電は、省エネ対策が施されているんだと。
エアコンの選び方
・三菱・ダイキンが2代メジャー。
*ネームバリューで価格も変わるが、国産メーカーなら大差なし。
・冷暖房最低限の機能だけなら4万円程度で十分。
*冷房だけの機種は特注品で割高です。
・畳数にあった機種を選ぶ。
*最大使用畳数を考慮すべし。
・機能が多ければ、其の分価格も高くなる。
*掃除不要機能とか、センサー付とか、付加価値が多くなれば高価格。
今回の支払い総額は51.681円。
内訳は下記の内容です。
本体価格 42.500円
取り外し工賃 3.000円
*自分で取り外せば良かったか…
2階取り付け料 7.000
*2階でも室外機を同階に置く場合は不要。
リサイクル料 3.675円
*室内・外機セット料金です。片方だけではリサイクル法で不可。
値引き 4.494円
*購入者の腕の見せ所です。
シーズンを前に、買い替え希望の方は御早目に。
工事が待たされずに済みます。
此れで夏が乗り切れるw
=*^-^*=にこっ♪
この勢いで5号機自作構想はヒートアップwww
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- 3冊捕獲!長谷川かすみ初水着/FRIDAY 2018年08/03号(2018.07.20)
- 高円寺駅から「座・高円寺」への行き方/備忘録(2018.02.13)
- 着弾しました!LinQ ネットサイン会/失恋フォトグラフ篇(2018.02.06)
- 当選したよ『一礼してキス』109シネマズ 限定キャンペーン/池田エライザ(2018.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント