好きな文字を表示できるFAN/映像付~エバーフラッシュ~
ユーザーの好きな(任意)文字列を羽根の表面に表示できるFANが出た。
LED付FAN EverFlow製エバーフラッシュ!!!
光りものパーツ大好きな私は、思わず衝動買いしてしまいました…(笑。
*画像中の文字は、私が設定したものです。
エバーフラッシュの仕様
・表示可能な文字:1行16文字、32行まで可能だが、Max128文字。
・文字の入力方法:付属ソフトで文字列を作成→USB経由でFAN転送。
・文字列の書き換え:付属ソフトで文字列のバックアップ・リストアが可能。
・文字の表示面:FANの吸気面に表示されます。
つまり、吸気FAN用でしか利用出来ません!
文字表示は5パターンから、1行づつ設定が可能。パターンに因っては、スピードの可変が可能です。
12cmFANの仕様
・回転数 1100RPM ・風量 44.8CFM ・騒音 22dBA ・ベアリング EBR ・コネクター パルスセンサー付3ピン ・フレーム リブ無し
価格は3.500円(12cmFAN)
他に8cm/9cm角FANがあります。(3.000円~)
・PCとFANを繋ぐ(データ転送用)USBケーブル ・文字列作成用ソフトのCD-ROM(8cm) ・日本語説明書が付属。
付属ソフトは中国語?
若干?超ぉぉぉ怪しいが…(笑。文字・発光パターン・スピードを管理。
文字入力は、PCのキーボードからでも可能です。
早速とばかりエバーフラッシュを映像化。
映像中の文字は、私が入力したもの。文字表示のスピードはノーマル。
光ものパーツに興味がある方の御参考になれば幸いです…。
*投稿映像の時間制限の為、表示される「行」は一部です。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「自作PC参号機」カテゴリの記事
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
- 『首都侵攻』秋葉原に逝ってキタ━(゚∀゚)━!!!!(2012.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント