日本語キーボードが英語キーボードと認識される~i8042prtエラー~
気になるi8042prtエラー解決策が進展?ですw
i8042prtエラーとは、
キーボード・マウスの認識エラーだと解釈できた。
イベントID:17/イベントID:19/イベントID:20
頻繁に発生しなければ、問題は無い事も理解できた。
しかし、不満は残る。
検索語を駆使し、i8042prtエラーを検索。
すると…
日本語106キーボードを英語101キーボードと認識。
キーボード配列が英語のレイアウトになる。
この様な検索結果が多くヒットする。
( ̄□ ̄;)ギョッ
日本語106キーボードが英語101キーボードと表示されている。
↓
早速、ドライバを日本語106キーボードに更新。
キーボードドライバを
レジストリエディタで確認する方法
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters
右ペインの
LayerDriver JPN値
キーボードに適した値のデータに書き換える。
英語101キーボード→kbd101.dll
日本語106キーボード→kbd106n.dll
*kbd106.dllの「n」無しはWindows2000用 「n」付はXP用だが、
当機の場合、どちらでも不具合は無い(自己責任)。
余談だが、
3号機(P5B Deluxe)を確認…
日本語106キーボードを使用しているが、
デバイズ表記は101英語キーボード。
されど18042prtエラーは表示されない。
何故だぁ?摩訶不思議な現象ですwww
*検索結果では、キーボード表記が異なっても、不具合が無いケースがある。
さて、日本語106キーボードの設定にした2号機。
設定後の起動・再起動では、18042prtエラーが記録されない。
今現在でもエラーは無い。
時を同じくして、陽気が良くなりました。
室温も15度以下にはならない。
電源不良?って疑いを持ちつつあるが…
ヽ(~~~ )ノ ハテ?
このまま
i8042prtエラー
イベントID:17/イベントID:19/イベントID:20が、
解消出来るのか否か、様子を見て居る状況ですwww
今回の設定がi8042prtエラーの
解決方法とは断定しません。
あくまでも一例?では、と言う推測です。
| 固定リンク
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
コメント