最小構成でOSインストール/AHCI導入に悩む
自作PC5号機は、
最小構成でメモリテストまで完了。
此の侭、OSインストールを行います。
追加するパーツは、
HDD1台とCD(DVD)ドライブだけ。
準備万端でOSインストールとなるのだが、
AHCIを導入するか否かで直前まで悩む…
2号機ICH8R/P5B-Deluxeで
一旦は試みたAHCIたが、
*XPを起動させたままAHCIを導入(過去ログ参照)
AHCIのメリットは、ホットスワップだけ…(汗
NCQも体感出来るほど超ぉ高速化を感じない。
しかも、Ture Imageと相性問題が出た。
結局、不具合を感じて
IDEモードに戻した経緯がある。
使用しているのは、
Ture Image LE(Build5079)で製品版の廉価版。
製品版のTure Image 10 Homeに相当する。
当方の環境下だけかもしれない…
そう前置きして。
↓
2号機でBuild5079の所要時間は、
IDEモードでリストア・復元共に3分弱。
AHCIモードでは、倍以上の時間を要した。
*使用領域4GBのCドライブを通常圧縮した場合。
↓
5号機は、ICH9R/P5K-E
Ture Image(Build5079)との相性は五分五分。
起動出来るかも未知数です。
AHCI導入か、IDEモードで行くか…(悩
↓
ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!
↓
日本男子たるもの悩むな!
↓
ラジャ ((^ёェё^))ゞ-☆
時間は掛かるが、
AHCI・IDEモードと両方試せば良い訳なのだ。
↓
インストールフェチじゃありません…(汗
↓
では先ず、
IDEモードでOSインストールしてみますwww
| 固定リンク
「自作PC参号機」カテゴリの記事
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
- 『首都侵攻』秋葉原に逝ってキタ━(゚∀゚)━!!!!(2012.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント