F6でAHCI導入~OSを再?再々インストールしてみた~
ICH9RのIDEモードでTure Image 11の起動を確認。
AHCIモードでも起動確認をしたくなった…が前回のレポート。
早速、IDEモードからAHCIモードへの移行を試みた。
↓
AHCIモードへの移行は、2号機で成功した
XPを起動したままAHCIにする方法です。
↓
( ̄□ ̄;)ギョッ
↓
今回は何故か玉砕だぁ、AHCIに出来ないぞぉ…(滝汗汗
AHCIドライバの選択誤りなのか?
ドライバが上手く書き換え出来ないのです…( ̄へ  ̄ 凸
↓
其処でF6によるAHCIドライバインストールを決意。
↓
単純にOSをインストールしただけの自作PC5号機。
ライセンス認証も未だ行っていない状態ですから。
再インストールに関しては問題は無い。
まして折角買ったFDDですからネ。
使えるものは親でも何とやらと言うでしょうに…あはぁは
F6用FDの作成方法
1.インテルR マトリクス・ストレージ・マネージャー用 32 ビット
フロッピー設定ユーティリティー をDL
http://downloadcenter.intel.com/download.aspx?url=/13808/eng/f6flpy32.zip&DwnldId=13808&ProductID=2101&lang=jpn
2.f6flpy32.zipを解凍しf6flpy32.exeを実行
3.Insert Floppy to writeと表示されたらFDを挿入しOK
4.Drive A;Formatting Writing Verify画面が100%で終了
↓
此れでFDにAHCIドライバが書き込まれます。
OSインストール時F6でAHCIドライバを読み込む
1.XPのインストールCDでインストール開始
2.Windows Setup…の青い画面で注視。
画面下Press F6 if you need to install~のタイミングで
F6を押す、連打が良いのかもしれない?
☆連打し過ぎるとSetupがエラーで停止したぞぉ。
3.タイミングが上手く合えば、下記画面に変わる。
☆タイミングが中々難しい。何回トライした事か…
<none>
*To specify additional SCSI adapters,CD-ROM~
*If you do not have any device support disks~
4.ENTER(Continue)キーで次画面
Please insert the disk(中略)into Drive A:~
5.F6用FDを挿入してENTER(Continue)キー
6.ドライバリストから
Intel(R)ICH9 SATA AHCI Controller(Desktop)
7.ENTER(Select)キーで次画面
Intel(R)ICH9 SATA AHCI Controller(Desktop)
8.ENTER(Continue)キー
9.Windows Setupが再開される。
↓
WindowsXPのインストール完了。
デバイスマネージャで確認。
IDE ATA/ATAPIコントローラ直下に
Intel(R)ICH9 SATA AHCI ControllerがあればAHCIモード。
無事にAHCIモードに出来たけれど...
処が初回はAHCI Controllerが見当たらず失敗。
思うに、9番目の時点でFDを抜いたのが原因じゃないか?
だって、Windows様はFDを抜きなさいと言うから抜いたんだが…
再度、再再インストール。
今度は、最後の最後までFDを抜かずに実行。
無事にAHCI Controllerを確認できました。
この方法なら安心感があるネ…(汗。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
<追記>
ICH10Rでの(F6)AHCIインストール方法は
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/ahci.html
| 固定リンク
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「自作PC参号機」カテゴリの記事
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
- 『首都侵攻』秋葉原に逝ってキタ━(゚∀゚)━!!!!(2012.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント