情報.RichVideo.イベントID:0が記録される~不要なプロセス停止~
イベントビューアにこんな情報が残った。
”情報:RichVideo:イベント ID: 0”此れって一体何なんだ。
イベントの種類: 情報
イベント ソース: RichVideo
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 0
説明:
イベント ID (0) (ソース RichVideo 内) に関する説明が見つかりませんでした。
リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報
またはメッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。
この説明を取得するために
/AUXSOURCE= フラグを使用することができる可能性があります。
DVDドライブ付属CyberLinkのCD-ROMから、
PowerDVDをインストールした直後に残ったログです。
CyberLink関連は、PowerDVDだけのインストール。
Windowsサービス・プロセスを確認。
↓
( ̄□ ̄;)ギョッ
↓
PowerDVDのインストールだけで、
以下のWindowsサービス・プロセスが登録されております。
プロセス
RichVideo.exe
PDVDServ
Windowsサービス
Cyberlink RichVideo Service
スタートアップ(msconfig)
PDVDServ
Language
↓
ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!
↓
不要なプロセス・不要なWindowsサービスは即刻停止ですw
RichVideo.exeとは
PowerProducer等でビデオ編集を高速化?させる機能。
http://jp.cyberlink.com/multi/program/page/_page_display.jsp?seqno=3633
PDVDServとは
PowerDVDのリモートコントロールのプロセス。
リモコン機能を使わなければ必要は無い。
Languageとは
直訳すれば言語です…(汗
CyberLink関連ソフトのショートカットを作成する実行犯らしい。
其れ以外は不詳なプロセス。
DVD再生の為、PowerDVDだけインストールした当方には、
全部必要が無いのですw
↓
よって、すべて停止じゃぁぁぁ。
↓
補足ながら、
DVDの再生には、何等問題はありません。
決め台詞ですが、自己責任で(m。_。)m オネガイシマス。
| 固定リンク
「プロセス」カテゴリの記事
- atikmpag.sysが原因でBSOD!本当の原因はブラクラ。(2014.02.23)
- BSOD来襲!原因はathrx.sys / STOP 0x00000000a+ntoskrnl.exe(2013.05.06)
- 鯖(サーバーPC)にセキュリティソフトを復活させた。(2013.02.09)
- NMIndexingService,ID:0[ソース"NMIndexingService" からのイベントID;0の説明が見つかりません]って何だ?(2012.10.07)
- gupdate,ID;0[ソース"gupdate" からのイベントID;0の説明が見つかりません]って言うが、gupdatemも連れなのか。(2012.10.06)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
コメント
このサイトいいね支援
投稿: | 2009年7月19日 (日) 18時56分
名無し様コメント有難う御座います。
今後とも御支援お願い致します。
又、お気付きの点が有れば遠慮なく御指摘下されば幸いです。
投稿: 管理人 | 2009年7月20日 (月) 11時26分
おお!あれは停止してもよかったのか!
助かったよ。
このサイトは記憶しておく。
投稿: | 2009年9月15日 (火) 15時42分
名無し様コメント有難う御座います。
>おお!あれは停止してもよかったのか!
DVDの再生だけの利用なら問題ありません。
if 不具合が生じれば再開させればEのです。
>このサイトは記憶しておく。
今後とも御愛顧を御願い致します。
投稿: 管理人 | 2009年9月16日 (水) 09時27分