清水港に観覧車が出現したぞぉ
静岡市清水区にある複合商業施設エスパルスドリームプラザ
通称”ドリプラ”に何と観覧車が本日20日OPENするw
直径45m全高52mは静岡県下2番目の高さだそうです。
”何でまた観覧車なの?”と、愚問は置いといて…(笑
初日は滅茶混雑するだろうと予想。一足先にOPEN前の観覧車偵察へ行って来ました。
自宅からエスパルスドリームプラザまで、ママちゃり(自転車)飛ばして10分足らずの距離。地元住民なのにドリプラを訪れるのは一年振りですヨ。来ない間にすっかり様子が変わっていましたネ…(汗
・OPEN一週間前の観覧車です。
工事も大詰めで、機器の最終確認って感じです。
・OPEN前夜に観覧車をスクープですw
日本初の総LEDによる演出が売りらしいですヨ。
でも、前夜なのに一部LEDが発光していなかったけど…(汗
・観覧車直下から見上げてみました。
”うぉ-デカイ”と、思わないのは私だけかなぁ。
・帰り道、振り返りざまに撮った一枚。
波止場港町の夜闇に浮かぶ観覧車は、ある意味”異国な感じ”
初日(本日)の19:00より
イルミネーションセレモニーが行われるそうです。
えっ?私ですか…
暇人じゃありません ( ̄へ  ̄ 凸
でも…≧(´▽`)≦アハハハ
エスパルスドリームプラザとは
http://www.dream-plaza.co.jp/
観覧車の営業時間
午前10時~午後10時。
料金は中学生以上600円、3歳以上400円だそうです。
清水にお越しの際には、乗ってみるずらぁ(*)
*方言:乗ってみる、乗ってみたら
<2008.07.20pm14:00追記>
コメント・トラックバック欄に於いてLIVE情報を頂いて居ります。
御参照下さいませ=*^-^*=にこっ♪
<2008.07.20pm19:40追記>
イルミネーションセレモニーに行って来ました…(笑
~ドリプラの観覧車を撮って斬る~へ つづく
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- 3冊捕獲!長谷川かすみ初水着/FRIDAY 2018年08/03号(2018.07.20)
- 高円寺駅から「座・高円寺」への行き方/備忘録(2018.02.13)
- 着弾しました!LinQ ネットサイン会/失恋フォトグラフ篇(2018.02.06)
- 当選したよ『一礼してキス』109シネマズ 限定キャンペーン/池田エライザ(2018.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは!
観覧車の気になる外観情報(写真など)に溢れたこの記事を当方の↓この記事
http://shiroi-tsubasa.seesaa.net/article/103124284.html
にトラックバックくださってありがとうございます。
今朝の静岡新聞に、昨夜の点灯テスト状態の写真付きで本日オープンを知らせるニュース掲載がありましたが、貴殿の「でも、前夜なのに一部LEDが発光していなかったけど…」の写真と全く同じ箇所の明かりが欠落していた新聞写真だったので笑ってしまったです。(昨夜~今朝までに直して)今夜19:00のイルミネーションセレモニーでは万全な状態で点灯するものと思います。
それと貴殿の文
>静岡県下2番目の高さ<
ですが、新聞記事では”県内最大級”の表現。同等か上回る規模の観覧車の設置場所と仕様を県民常識と知っておきたいで、どなたかコメントで教えて欲しいです。
投稿: イチマサ | 2008年7月20日 (日) 11時19分
なるほど、レポートありがとうございました。
県下最大は、多分館山寺パルパルの観覧車ではないかと思われます。
説明によれば、全髙60mとあります。
http://palpal.entetsu.co.jp/attraction/syosai/skyflower.html
それにしても、待ち時間がない時に、2周位してみたいものです。
投稿: j-tenten | 2008年7月20日 (日) 19時40分
ドリームプラザで検索していたらここに立ち寄り!さて、ドリームプラザ3Fに今回、静岡発1/64ミニカー自販機が設置されたぞ!聞けばなんでもたばこの自販機の再利用で、販売商品も地元アオシマ文化教材の1/64ダイキャストミニカーを販売している?アラフォー世代には、たまりませんグラチャンカーのミニカーが目を引きます。情報までに
投稿: グラチャン | 2010年3月17日 (水) 11時22分
グラチャン様コメント有難う御座います。
(゜〇゜;)なぬ????? 1/64ミニカー自販機が設置ですとぉおおおおお!
地元で目の前なのに最近ご無沙汰してましたorz 週末にでも早速覘いてみますwwwww
投稿: 管理人 | 2010年3月18日 (木) 07時01分
こんにちは!昨日天気も良いので静岡祭り経由で、ドリームプラザに立ち寄ったところ、観覧車ドリームスカイ下の自販機コーナーに以前あったはずのたばこの自販機が、ななななんとミニカー自販機に差替えられていました。思わずグラチャンミニカーを・・・・この自販機って静岡発なんですね?
投稿: グラチャン | 2010年4月 5日 (月) 15時09分
グラチャンさんへ
3Fに続いてですかぁあああああ!!!
投稿: 管理人 | 2010年4月 6日 (火) 03時35分
コメントありがとうございます。ちなみに今月号のカスタムカー読者投稿TALK&TALKにこの自販機の情報が,掲載されています。余談ですが・・・ニヤリッ!RB26換装ケンメリでも衝動買いしちゃいます?
投稿: グラチャン | 2010年4月 6日 (火) 17時23分