ドリプラの観覧車を映像と共に斬る
ドリプラとは、エスパルスドリームプラザの通称。
静岡県清水区にある複合商業施設の事を言います。其のドリプラに何故か観覧車がOPENした訳ですよ。波止場港町清水に観覧車っすw OPEN前夜の様子を画像と共にレポートしたのが前回のお話。
今回は、OPEN初夜の観覧車LED映像を交えながら素人侍が撮って斬りまくってみました…(単なる戯言ですw。
静岡県下最大の観覧車なのか?
一部報道では、”県内で最大級の観覧車がオープン”と載る。
* 最高部高度:52m
* 回転直径:45m
真面ッすか?と思い静岡県下の観覧車をWEB検索してみた。
・裾野市 遊園地ぐりんぱ”大観覧車”
* 最高部高度:50.0m(標高1280mは日本一)
* 回転直径:45.0m
・御殿場市 プレミアム・アウトレット”スカイホール”
* 最高部高度:50m
* 回転直径:47.5m
・浜松市 浜名湖パルパル”コクー(湖空)”
* 最高部高度:60m
* 回転直径:53m
県下2番目(4基中)だから最大級って事だろうけどネ…(笑
最大ではありませんからぁぁぁ
キラッ☆\( ・_・) 村正!! ヒュン( ・_・)/(・|・)スパッ! 斬り。
富士山が見えるのか?絶景なのか?
ドリプラ公式HPでは、以下の文面が載った。
『観覧車からは、駿河湾越しに富士山、伊豆の山々、西に目をやりますと日本平と静岡市街、北には南アルプスがあり、風光明媚な景観が望めます。』
さて、皆さん富士山って解かりますよネ。
皆さんが想像するのは、山頂に雪を載せた日本一の山♪です。But!この時期(初夏~秋)は、富士山に雪は有りません。まして霞がかかり景勝地(日本平・三保の松原・薩埵峠)からでも市街地はおろか伊豆の山々さえも見え難い。富士山が絶景なのは冬季(特に1月以降)が一番ですヨ。*気象条件により異なりますが、概ね見え難いです。
富士山は見えにくいですからぁぁぁ
真空剣!! (  ̄- ̄)_ノ )))))) ≫≫≫;*o*)ノ ザクッ!! 斬り。
何故?観覧車なのか
一説によると”市民(利用者?)からの要望”だと聞く。
何を造って欲しいの問いかけに観覧車が多数を占めたと言う。一市民としては、(゜Д゜) ハア?? 某市(北関東)のように市税で建設した訳じゃないからネ。良いんですけれど…
私は言ってませんからぁぁぁ
斬鉄剣!!( ・_・)/ >┼//○ 朝ズバ!! 斬り。
↓
↓
↓
言ってみたけど行ってもキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
ママちゃり飛ばして行っちゃいました。
VIDEO片手に行ってキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
OPEN初夜の総LEDによるイルミネーションセレモニー。
断っておきますけど…
決して暇人じゃありませんからぁぁぁ
エスパルスドリームプラザ・観覧車のLED映像
(撮影・編集by管理人)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- 3冊捕獲!長谷川かすみ初水着/FRIDAY 2018年08/03号(2018.07.20)
- 高円寺駅から「座・高円寺」への行き方/備忘録(2018.02.13)
- 着弾しました!LinQ ネットサイン会/失恋フォトグラフ篇(2018.02.06)
- 当選したよ『一礼してキス』109シネマズ 限定キャンペーン/池田エライザ(2018.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント