Q9450は3.8GHzオーバークロックで起動…
3.7GHzにオーバークロックした自作PC参号機のQ9450。もう少しイケルかも…なんて錯覚?否、欲に陥る。決して3.7GHzで安定稼動した訳でもありません。人間とは、否、私は愚かな生き物ですwww。愚かな私には、”愚か者よ”のBGMが似合う…。マッチ(近藤真彦)よりショーケン(萩原健一)の歌った方が好き。
唄:萩原健一(URL先は近藤真彦ですが、歌詞は同じ)
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/202953/Y004357
しゃぁてと…3.7GHz/オーバクロックでCore電圧は1.400Vまで昇圧。詳細設定は、其のままに…(((ρT-T)ρオヨヨ。FSB475に設定…Σ(=゜ω゜=;) マジ!? 3.8GHzッすヨ!F10でEnterキーを押す…|‐∠‐∥知らないよぉぉぉ。。。Q9450は3.8GHzオーバークロックで起動するのか?windowsロゴ…???r(・x・。)アレ???.....停止。
Core電圧を1.4125Vに昇圧します。F10でEnterキーを押す…|‐∠‐∥知らないよぉぉぉ。。。プログレスバーが、動いた…( ̄ー ̄?).....??アレ??停止です。
DRAM Timing Control :6-6-6-20、DRAM Voltage :2.05V、North Bridge Voltage :1.40V で再挑戦。プログレスバーが…動いたぁぁぁ…( ̄ー ̄?).....??アレ??.....停止。
暴走した素人は、Core電圧を1.4250Vに昇圧。
Windowsロゴ…キタ━━(゚∀゚)━━かぁ...プログレスバーよ動けーーーぇ!...!!!???r(・x・。)アレ???
”・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ”
3.8GHz起動せず…((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!。下記blogでも3.6GHz(辺り)が限界とのレポートですネ。
Q9450オーバークロック続編 おいらん
http://pschi.blog48.fc2.com/blog-entry-533.html
参考までに、Q9450の4.0GHz超えの情報です。
Q9450オーバークロックワールドレコードデータベース
http://jp.ripping.org/database.php?cpuid=673
↓
But!私は素人ですからーーーぁ。自作PCを壊す前に、”素人の悪戯”もこの辺が潮時ですネ。御時間が宜しいようで =*^-^*=にこっ♪
<BIOS設定>
FSB Frequency:475
PCIE Frequency:100
CPU Voltage:1.4250V
DRAM Voltage:2.05V
DRAM Timing Control:6-6-6-20 or 5-5-5-18
North Bridge Voltage:1.40V
South Bridge Voltage:1.05V
他はすべて”Auto”設定
<システム構成>
CPU : Intel Core 2 Quad9450
MAB : ASUS P5K-E(BIOS:1303)
MEM : CORSAIR TWIN2X2048-6400/1GB×2
HDD/1 : WD3200AAKS Caviar SE16
GRB : ASUS EN8600GT
POW : Seasonic SS-600HM
CAS : TEMPEST AB
<冷却システム構成>(Q_Fan制御)
CPU Cooler : ZALMAN CNPS9700NT
North Chip/MEM : Antec Spot Cool
| 固定リンク
「オーバークロック」カテゴリの記事
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
- 悪戯2...否、本気!Phenom II X6 1090T OC3.8GHz常用(2011.02.05)
- チョッと悪戯...(;^_^A(2011.01.24)
- 猫に小判なオーバークロックorz~LGA775最終決戦「最終章6」~(2010.12.29)
- 今宵限りのオーバークロックで挑む3DMark 06ベンチマーク!HD 5830+Q9450編(2010.10.15)
「自作PC参号機」カテゴリの記事
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
- 『首都侵攻』秋葉原に逝ってキタ━(゚∀゚)━!!!!(2012.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント