フレッツ接続ツールの不具合~インターネットに接続できない(前編)~
インターネットに接続できない...と娘が泣きながら電話をしてきました。
上京して半年あまり、やっと漕ぎ着けたプロバイダ契約。NTTの工事が終わり、いざパソコンを繋いでみたものの…。フレッツ接続ツールの初期設定でエラーが出たようです。
娘の契約状況
NTT東日本 : Bフレッツ、プロバイダ : So-net
◇フレッツ接続ツールのマニュアル確認。 >詳細は こちら<
私も早速、フレッツ接続ツールの説明画面を開いてみる。娘に電話を掛け手順を確認してみた。
父 : 何処でエラーが出る?
娘 : フレッツ接続ツールを立ち上げるとエラーがでるの。
父 : 立ち上げただけでか?
娘 : う~ん?IDとPW入力して…○◇△...。
父 : エラーの内容は?
娘 : ん?インターネットに接続できませんとか...○◇△...。
◇器機の接続不良
取りあえず器機を疑って下記を確認させた。
・モデムの電源を切り、5分後に再度電源を入れる ⇒ 各ランプの点灯に異常が無いかマニュアルで確認。
・PCにケーブルを挿した時、LANポートのランプは点灯するか ⇒ 結果、異常は見られない。
◇ウィルスソフトを疑ってみる。
インストールしてあるセキュリティソストはKIS7.0。
父 : KIS7.0のアイコンをクリックしてみろ。
娘 : アイコン?なんて無いよぉ。
父 : 其処に無くても”すべてのプログラム”にあるだろう?。
娘 : なぁ~い。
父 : D:\Program_Fの中には?。
娘 : あった!
父 : そっち行ってから何かしたか?
娘 : 何かって?CDをチョッと…○◇△...。
父 : チョッとじゃ解からん!はっきり言え(▼、▼メ)
娘 : (PCに)何かあったら使えって言ったCDで…(泣。
娘が言うCDとは、Acronis True Imageの事。
PCに不具合が出た時、此れで元にもどしなさい...と、私が持たせたCDです。
父 : 何か不具合があったのか?
娘 : ”更新何とかが古い”とか出て其れで何かあったら使えって言ったCDで...ハイ。
父 : (´ρ`)ぽか~ん。
◇フレッツ接続ツールの再インストール。
モデム・LANケーブル・LANポートの不具合は晴れた。
セキュリティソストとの相性でもない。此れで不具合はPC内部の設定にあると推測。先ずは、フレッツ接続ツールの再インストールを指示。結果、同じ場所でエラーが出るそうだ。
娘とは180KM離れています。
電話で状況を聞きだすのも一苦労ですヨ。直接娘のパソコンを見れないのが切ない。
こうしてインターネット接続に向け、父娘の四日間戦争が幕を開けたのですw。
中篇へ つづく
| 固定リンク
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
コメント