BIOS1233でOS管理内3GB・管理外1GB~RAM DISK~
P5B-DeluxeでRAM DISKを試行中です。
”OS管理内3GB・残りを目減りせずOS管理外”とする為には、
BIOS1233へバージョンアップするしかないそうだ。
BIOS1233との事ですが、どの板のBIOSなんですかネ?
P5Bだとか、P5B-Eだとかの書き込みが有り困惑。
そもそもP5B DeluxeのBIOS欄に1233は在りません。
BIOS1233の正体は、
ASUS P5B Deluxe WiFi-AP βBIOS1233.
2008/06/05up 836.74KByte の事と判明。
早速、ダウンロードしBIOSのバージョンアップです。
BIOS1233
・Advanced→Chipset→North Bridge Chipset.
Memory Remapping Featureを Disabled⇒Enabled.
此れでRemap ONの設定です。
・オーバークロック設定は、一旦解除し定格がよさげ。
◇RamPhantom3 LEの起動画面。
*クリックで拡大できます。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 4628.896 MB/s
Sequential Write : 2834.225 MB/s
Random Read 512KB : 4449.354 MB/s
Random Write 512KB : 2858.485 MB/s
Random Read 4KB : 412.618 MB/s
Random Write 4KB : 276.717 MB/s
↓
キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
搭載メモリ4GBで
OS管理内3GB・残り1GBをOS管理外でRAM DISKに成功w。
| 固定リンク
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「自作PC弐号機」カテゴリの記事
- Windows Media Playerを目覚ましに使う!Windows 7のタスクスケジューラ編(2011.12.04)
- ドライバーPCIは、子デバイス(FFFFFFFFFFFFFFFF00)に無効なIDを返しました!<Application Popupエラー,ID:56>(2011.11.23)
- 4GBメモリでも「実装メモリ(RAM):4.00GB(2.98GB 使用可能)」が限界!原因はハードウェア予約済み?(2011.11.20)
- HD6450プチレビュー!価格なりの性能だが充分に満足です。(2011.11.15)
- HD6450投下でWEIのメモリー(RAM)スコアを奪還!(2011.11.13)
「ベンチマーク」カテゴリの記事
- [USB3.0]外付けHDDの速度(ベンチマーク)/HDCA-UT2.0KC編(2013.09.08)
- BIOHAZARD 6_benchmark/Radeon HD 5830&Phenom Ⅱ X6 1090T編(2013.05.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント