情報:ESENTが記録される
イベントビューアのアプリケーション欄に”ソース:ESENT”のログが記録された。
ソース:ESENT
イベントID:100
wuauclt(1640)データベースエンジン5.01.2600.5512を起動しました。
ソース:ESENT
イベントID:102
wuaueng.dll(1640)SUS20ClientDataStore:データベースエンジンは新しいインスタンス(0)を開始しました。
ソース:ESENT
イベントID:103
wuaueng.dll(1640)SUS20ClientDataStore:データベースエンジンはインスタンス(0)を停止しました。
ソース:ESENT
イベントID:101
wuauclt(1640)データベースエンジンが停止しました。
↓
( ̄□ ̄;)ギョッぉ━━━━━━ !!!!!
wuaucltとは、
”Microsoft Windows Update”=Windows自動更新の事。当機では”Windows Update”は停止設定(手動更新)。
ログの時間からシステム起動時に記録されるようだ。起動時、確かにwuaucltは起動するが、5分程で停止する。この間に”何か”の不具合があるようですネ。
Google先生曰く”Updateで最新の状態にせよ”だって。このログは自作PC5号機で記録。
クリーンインストール後、SP3を充てただけで放置プレイ。早速、LANを繋いでWindows Updateを開始。余談ですがカスタムインストールですw。其の後、再起動を試みるがログは残らない。
まぁ...OSインストール後は、取り敢えず”Windows Update”。此れで余計な(心配ネタ)ログは残らない訳ですネ (o^∇^o)ノ
| 固定リンク
「プロセス」カテゴリの記事
- atikmpag.sysが原因でBSOD!本当の原因はブラクラ。(2014.02.23)
- BSOD来襲!原因はathrx.sys / STOP 0x00000000a+ntoskrnl.exe(2013.05.06)
- 鯖(サーバーPC)にセキュリティソフトを復活させた。(2013.02.09)
- NMIndexingService,ID:0[ソース"NMIndexingService" からのイベントID;0の説明が見つかりません]って何だ?(2012.10.07)
- gupdate,ID;0[ソース"gupdate" からのイベントID;0の説明が見つかりません]って言うが、gupdatemも連れなのか。(2012.10.06)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント