A day of the revival of 猿知恵
松の内明けの本日、 ”猿知恵”の復活宣言ですw。
先ずは、改めまして新春の御喜びを申し上げます。
又、休養中にも関わらず多大なアクセスを頂き本当に有り難う御座いました。
皆様方のアクセスを一番の良薬とさせて頂きました。
(人-)謝謝(-人)謝謝 で御座います。
御蔭様で普通の生活なら支障が無い程度に回復。
...とは言え未だ痛みが残るのが情けない (´Д⊂グスン。
さて、猿知恵復活に縁起を担いで縁起の良い画像。
霊峰Mt.FUJI(富士山)の画像です。
自宅近くより撮影しました(露出があってないかな?)。
*クリックで拡大表示できます。
山頂に雪をまとってこそMt.FUJI(富士山)ですネ。
12月~2月位が一番の見所になります。
観辛い画像になってしまいました... m(_ _;)m ゴメン!!
でも、最新のMt.FUJI(富士山)を観る事ができます。
↓
富士山ビューシステム
静岡県が管理するサイトです。
県内3ヶ所より現在の富士山の様子(LIVE)、及び一時間毎の映像を観る事ができる。
LIVE故に”暁に燃える霊峰”を観れるチャンスが有ります。
御奨めは”清水からの富士山ビューシステム”
港と富士山のコラボは最高ですwww。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント