Google ToolbarNotifier.exeを停止せよ
フトした隙を突いてGoogleツールバーがバージョンアップされてしまった。
Google Updater Serviceは無効なのに何故だぁ?
Google Toolbar = Version: 5.0.2124.6042/ja (GZEZ).
Notifier Version: 5.0.926.3450.
Dictionary Compression Version: 1.0.610.10250.
悔やんでも仕方がないのでプロセスチェック。
↓
( ̄□ ̄;)ギョッぉ!
↓
Google関連のプロセスが蠢いておりますヨ。
早速、不要なプロセス停止に取り掛かるw。
・WindowsサービスでGoogle Updater Serviceを無効。
・msconfigでGoogle ToolbarNotifier/Googleアップデータのチェックを外す。
↓
でも何故かGoogle ToolbarNotifier.exeだけが停止できないのです。
msconfigでもチェックが元に戻ってる。
↓
Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!
Google ToolbarNotifierとは何じゃ?と翻訳してみたら通知(Notifie)の意味だって。
無料のツールバーでも大きな御世話ですヨ。
そんな設定はツールバーのオプションにありそうだ。
◇Google ToolbarNotifier.exeの停止方法
ツールバーオプション⇒検索タブ⇒さまざまな検索機能。
・Googleをデフォルトの検索エンジンとして設定する。
・この設定が変更された場合は通知を表示する。
両項目のチェックを外した途端、タスクマネージャからGoogle ToolbarNotifier.exeが消えた。
| 固定リンク
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「プロセス」カテゴリの記事
- atikmpag.sysが原因でBSOD!本当の原因はブラクラ。(2014.02.23)
- BSOD来襲!原因はathrx.sys / STOP 0x00000000a+ntoskrnl.exe(2013.05.06)
- 鯖(サーバーPC)にセキュリティソフトを復活させた。(2013.02.09)
- NMIndexingService,ID:0[ソース"NMIndexingService" からのイベントID;0の説明が見つかりません]って何だ?(2012.10.07)
- gupdate,ID;0[ソース"gupdate" からのイベントID;0の説明が見つかりません]って言うが、gupdatemも連れなのか。(2012.10.06)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なるほどー。参考になりました。
投稿: じん | 2011年2月17日 (木) 15時44分
じん様へコメント有り難う御座います。
あくまで「自己責任」レベルでオネガイッ…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆
今後とも宜しく御願いします。
投稿: 管理人 | 2011年2月18日 (金) 10時36分
Google Toolbar Notifier のアイコンはカラフルな四角みたいなことのことでしょうか?
投稿: みのる | 2012年6月16日 (土) 23時39分
先ほどコメントしたものですが、勘違いだったので返信不要です。申し訳ありませんでした。
投稿: みのる | 2012年6月16日 (土) 23時53分