サブマシンがiaStorエラーを吐いた(備忘録)
iaStorエラー、イベントID:9をサブマシンが吐いた。
不具合の症状は、IEを始め各種アプリケーションが突然起動できなくなったです。
ぶっちゃけExplorerの仮死状態って感じで何の操作も受け付けません。
数秒で終わるシャトダウンすら待てど暮らせど終わらない。
仕方なく電源ボタンの長押しで強制ダウン。
↓
其の後の起動で何の不具合も無い。
↓
ヽ(~~~ )ノ ハテ?
サブマシンは、2008春に組んだQuad機。
秋にM/Bの故障換装でOSを新規インストールしたばかり。
システムファイルの使用経過年は約2ヵ月余りと短く此れまで何の不具合も無い。
イベントビューアに下記エラーログが残る。
・イベントの種類: エラー
・イベント ソース: iaStor
・イベント ID: 9
・説明:デバイス\Device\Ide\iaStor0はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
iaStor.sysとは、インテル® マトリクス・ストレージ・マネージャーの事。
Google先生曰く、iaStorとHDDとの相性問題 or HDD故障の前兆との事。
ケースバイケースだがブルーバックに陥る事もあるらしい。
相性問題では日立製HDDと悪いそうだ。
又、iaStor.sysのバージョンに限らずエラーが出るので、やはり個々の環境との相性問題なのか否か。
XPでのAHCIモードは(ハイリスクローリターン)”諸刃の剣”なんだろう。
サブマシンの詳細
iastor.sys:バージョン8.6.0.1007.
OS:Windows XP Home SP3
CPU:Core 2 Quad9450
M/B:GA-EP45-DS3R
HDD:
・WD3200AAKS Caviar SE16
・SEAGATE ST3500320AS
*OSインストール時にF6でAHCI化済み。
この様な場合chkdskがセオリーだが、急ぐ作業があり割愛。
物言いの付いたシステムは即行True Image 11 Homeでリストアしてしまった。
此れにて一件落着w(金さん風に)...の筈だったが、想定外の展開になってしまったのです...(汗。
次回へ つづく
尚、当記事は2008.12.31 当機で発生したiaStorエラーの備忘録です。
<2009.01.24追記>
ver8.7.0.1007がIntelサイトに公式UPされたとの事ですw。
(”ぽてぽて”さんのコメントより)
| 固定リンク
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「自作PC参号機」カテゴリの記事
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
- 『首都侵攻』秋葉原に逝ってキタ━(゚∀゚)━!!!!(2012.10.13)
コメント
いつも楽しく拝見しております。
環境にもよるようですが8.6はイマイチらしいですね。
我が家のメインマシンでも8.6.0.1007にしたらBSODが頻発するようになり、8.5.0.1032に戻しました。
今のところ、それ以降はBSOD発生していません。
(HDDはまさに話題のHGST製P7K500)
先日8.7.0.1007がIntelのサイトにも公式にUpされましたが、こちらはまだ試していません。
投稿: ぽてぽて | 2009年1月23日 (金) 11時26分
ぽてぽて様コメント有難う御座います。
>環境にもよるようですが...
>
verに限らず不具合が無い環境もあり困惑しております。
只、当機ではBSが出ずExpのプチフリ程度で収まったのは幸いでしょうか?。
あれ以来、サブ機も毎日起動させていますが現状不具合はありません。
イベントビューアと睨めっこですけどwww。
一過性のエラーだったのでしょうか...(悩。
今しばらく様子見で行きます。
投稿: 管理人 | 2009年1月24日 (土) 10時14分
まったく問題ない環境もあるので、よくわかりませんね。相性問題って不思議ですね?。でも、こういう状況にワクワクしてしまう自分もいたり。職業柄(一応SE)かな。
ちなみに、わたしもTrueImage派です。
最近はバックアップをサボっていて何か起きたら怖いですけど。
投稿: ぽてぽて | 2009年1月24日 (土) 12時05分
ぽてぽて様
>相性問題って不思議ですね?。でも、こういう状況にワクワクしてしまう自分もいたり...
>
好きですw同感です!其の感性。
私も決してマゾヒズム(被虐趣向)の気は無いんですけどワクワクしちゃうんですよネ...(笑。
投稿: 管理人 | 2009年1月25日 (日) 10時53分