”無双OROCHI”のベンチマークを試す
息子は”無双OROCHI”と言うゲームが好き。
PSP、DS版と同じ物を持って居る訳で、ゲームの事には無知な”猿知恵”には理解に苦しむ...(汗。
検索したらWindows版もあるようですネ。
公式ページを見たら体験版、動作確認チェックプログラム(ベンチマーク)がある。
其れを聞いた息子は興味津々。
勉強にも其れだけ興味を示せと...と思いながらも早速ダウンロードしてあげた親馬鹿です。
システム情報は以下の様に表示された。
”猿知恵”の自作初号機です。
取り敢えず必要環境及び推奨環境は満たしているようだ。
CPU:PentiumD 820
MEM:DDR2 2GB
VGA:GeForce7300GS
では、いよいよベンチマーク開始ですwww。
・高グラフィック測定
↓
Σo(*'o'*)o ウオオォォォォ!! (息子の歓喜の声です)
(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー (私の歓喜の声です)
(解って居たけど)TV画面で見るより高画質ですwww。
・低グラフィック測定
↓
TV画面と同じかなぁ?...チョッと納得できませんネ。
気になるベンチマーク結果。
↓
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ...
FPSはHiで21.7、Lowで60.6と言う結果。
高画質でのプレイは諦めた方が良いようですだってサ。
GeForce7300GSじゃキツそうです...(汗、泣。
何とかしてあげたい...と、心で呟く親馬鹿な”猿知恵”でした。
| 固定リンク
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「自作PC壱号機」カテゴリの記事
- 最終余剰パーツ「ネオン管」で決める!~LGA775最終決戦「完結」~(2010.12.31)
- 正圧のエアフロー!~LGA775最終決戦「最終章7」~(2010.12.30)
- 猫に小判なオーバークロックorz~LGA775最終決戦「最終章6」~(2010.12.29)
- [dumprep 0 -k]って何だ?不審なスタートアップを停止せよ!(2010.12.25)
- 何処かで見た光景...新・壱号機テストLight Up!~LGA775最終決戦「最終章5」~(2010.12.23)
「ベンチマーク」カテゴリの記事
- [USB3.0]外付けHDDの速度(ベンチマーク)/HDCA-UT2.0KC編(2013.09.08)
- BIOHAZARD 6_benchmark/Radeon HD 5830&Phenom Ⅱ X6 1090T編(2013.05.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント