甕覗(かめのぞき)~新春に新潟の銘酒を呑む~
甕覗”かめのぞき”と読みます。
亀を!覗く...って、エッチィー♪┣┫…(*ノ▽ノ)イヤン。
違いますヨ、甕を覗くと書いて甕覗です。
新潟県(長岡市)の知人より正月用に頂いた日本酒ですw。
早速、甕覗を箱からだしてみる。
*クリックで拡大表示。
↓
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?
↓
瀬戸物(陶器)の甕ですぞぉ!
しかも、安物の陶器ではなく多治見焼きの甕だそうです。
*クリックで拡大表示。
萬寿鏡(ますかがみ)最初の甕詰酒で、発売から20年も愛されている新潟でも知名度の高い甕入酒なんだと。
詰めてある酒は、特別本醸造で辛口ですw。
柄杓(ひしゃく)で汲んで呑みます。
何とも粋で洒落た演出ですwww。
*クリックで拡大表示。
↓
?ヾ(゜ー゜ヾ)^?。。。ン?何処かで見た覚えアル。
そうなんですヨ...川崎さん (古いかなぁ)。
夏に頂いたのが同じ萬寿鏡の甕爽々(かめそうそう)。
此れも柄杓で汲む酒でしたネ。
正月早々坐骨神経痛で床に伏していました。
其れでも這って階下に降り呑んでた訳 (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャ
今朝、まだあるかな?と甕を覗いてみると…
*クリックで拡大表示。
↓
キタ━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
よく見れば一升詰めの甕だって。
しかも、開封から一週間経つが”香”が抜けていません。
流石、陶器(多治見焼き)の甕だけはある。
快気祝いで呑んじゃおうっと =*^-^*=にこっ♪
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント