True Imageの不具合(備忘録)
iaStorエラーはドライバと此処の環境との相性問題のようだ。
取り敢えず”猿知恵”はTrueImage 11 Homeでリストアしたのが前回のレポート。
リストアは数分で完了したのだが、いざWindowsを起動してみると何か変なんです。
・マウスポインタがデフォ(白い矢印)に戻った。
コントロールパネル⇒マウス⇒ポインタで修復を試みたが、ポインタデータが無いとエラーを吐く。
↓
( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!か。
・Windowsサービスの表示が変。
拡張表示だとサービス一覧がホワイトアウト、標準表示なら問題が無い。
↓
ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!か。
バックアップ時にベリファイは行ってある。
取り敢えず一つ前のバックアップデータを再リストア。
先述のバックアップデータとの差分は、プリンタドライバ、セキュリティソフトの有無だけ。
このバックアップデータなら不具合は無い。
...と、此処までが2008.12.31 True Imageの不具合備忘録。
だがこの後、True ImageのCD-ROMを取り出そうとして 不覚にも”猿知恵”がハングアップ しちゃった訳、と繋がりますw。
さて、長年に渡りTrue Imageを愛用し続けてる信者の”猿知恵”にとっては、超ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック。
初の復元失敗です。
まぁバックアップが失敗してたかもしれないけど...(ならば初のバックアップ失敗になる)。
でも今回、段階的にバックアップしてあったのが幸い。
でなきゃOSのインストールから遣り直しだったんですwww。
True Imageは良いソフトなんだけど過信は禁物だろうか。
此れを言ったら本末転倒だネ...(笑。
| 固定リンク
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「自作PC参号機」カテゴリの記事
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
- 『首都侵攻』秋葉原に逝ってキタ━(゚∀゚)━!!!!(2012.10.13)
コメント