Ad-Aware Anniversary Editionにバージョンアップしてみる~スパイウェア対策~
スパイウェア/アドウェア対策ソフトの当機定番ソフトは、LAVASOFT Ad-Aware (フリーソフト)。
今回、Ad-Aware 2008からAd-Aware Anniversary Edition version8.0.2にバージョンアップしてみた。
最新のAd-Aware(Ad-Aware Anniversary Edition version8.0.2)は、LAVASOFTサイトからダウンロードできる。
Get it now! ⇒ DOWNLOAD Ad-Arare Freeと辿れば良い。
インストールすると先ずこんな画面。
シェア版(有料)を利用する時の登録画面故に、フリー使用(無料)の場合は其のまま閉じるでOK。
Anniversary Editionでは日本語完全対応ですヨ。
しかも、常駐監視機能付きと、此れまでのAd-Awareに比べ画期的進歩ですwww。
マスク(起動画面)も一新されていますネ。
Vista(Windows7)を意識してるw...と感じるのは私だけかなぁ?
システムフルスキャン時間も大幅に改善(短縮)されています。
当機での結果は、1/2~1/3程度の時間短縮。
又、スキャン結果に対する対処方法も直感的で解り易い。
*画像クリックで拡大表示できます。
Ad-Aware Anniversary Editionインストールにより下記プロセス、サービスが増える。
◇起動プロセス ⇒ Ad-Aware.exe / AAWService.exe / AAWTray.exe
◇Windowsサービス ⇒ Lavasofto Ad-Aware Service
◇システム構成ユーティリティ(msconfig)のスタートアップ ⇒ AAWTray。
まぁ何かと一新され高感度のAd-Aware Anniversary Edition ですネ。
↓
オットォ!(・o・ノ)ノ
↓
アドウェア対策?ウィルス対策ソフトで十分では...と思うでしょうが。
スパイウェアとウィルスは別物です。
ウィルス対策ソフトでも十分ですが、其処は”餅は餅屋”ですから御試しアレ。
常駐を停止する方法は こちら。
| 固定リンク
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント