SideBySideエラー(イベントID:32、59)を吐きまくる
サブマシンのイベントビューアがSideBySideエラーで真っ赤っかですw。
良くぞ此処までエラーを吐いたもんですヨ。
イベントの種類: エラー
イベント ソース:SideBySide
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:59
説明:
Resolve Partial Assembly が Microsoft.VC90.CRTに失敗しました。
イベントの種類: エラー
イベント ソース:SideBySide
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:59
説明:
Generate Activation Context が D:\Program_F\OpenOffice.org 3Basis\program\shlxthdl\shlxthdl.dll に失敗しました。参照エラーメッセージ : この操作を正しく終了しました。
イベントの種類: エラー
イベント ソース:SideBySide
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:32
説明:
従属するアセンブリ Microsoft.VC90.CRT を検出できませんでした。エラー: 参照されたアセンブリはシステムにインストールされていません。
エラー回避方法をググってみる。
MSから”Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ”を入手インストールすれば改善されるとか(改善できない場合もあるみたい)。でも...(*゜o゜)/チョイトオマチ!!SideBySideエラーを吐いたのはサブマシン。エラーの日時からして何らか新種のベンチマークを起動させた時のようだ。同時進行させたメインマシンはエラーを吐かない。両者の違いは.NET Frameworkの有無だけ。
検索を進めてみた。
・マニフェストが要求しているDLLとアプリがロードしているDLLのバージョンがあっていないようです。
・Windows Server 2003のVisual C++ 2005で生成したMFCを使わないアンマネージド(ネイティブ)なコンソールプログラムをVista Businessで動かすと発生。
・VB.NET でつくったWindowsアプリケーションのインストールを行う直前にC++でつくったEXEファイルを実行させたいのですが(.NET Frameworkがインストールされていない場合の処理をおこなうために)、次のようなエラーが出てしまいます。
難しい事は解らないけど(滝汗).NET Framework が関係していると自己判断。為らばと、.NET Frameworkをインストール。思い当たるベンチマークを起動させたがSideBySideエラーを吐かない。じゃぁ.NET Framework 無しで”Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ ”をインストールしたら如何よ?って話になる。取り敢えず.NET Framework2.0~3.0を削除(レジストリ掃除付き)。この状態で、先の思い当たるベンチマークを起動させたがSideBySideエラーを吐かない。一体何なんだぁ?って”猿知恵”は理解に苦しむ。
Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージをインストールするとC:\Windows\WinSxSフォルダ配下に”MFCLOC”フォルダが展開されるらしいが、.NET Frameworkを削除してもMFCLOCフォルダは存在する。(x86_Microsoft.VC80.MFCLOC_1fc8b3b9a1e18e3b_8.0.50727.762_x-ww_91481303等のフォルダ名)。只、此れがインストール以前に存在したか否か記憶にない。
検索すればする程、”猿知恵”は熱暴走し訳が解らん。
難しい見解は解らないけど、.NET Frameworkのインストール⇒削除で、SideBySideエラーは消えたのは事実。
現状、思い当たるアプリケーションを限りなく起動させているが、SideBySideエラーを吐かない。摩訶不思議なSideBySideエラーでした...(汗。
| 固定リンク
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「自作PC参号機」カテゴリの記事
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
- 『首都侵攻』秋葉原に逝ってキタ━(゚∀゚)━!!!!(2012.10.13)
コメント