Windows旗画面のあとログオン画面が出ない!?
予測通りBIOS1236/メモリ4枚挿しでE8400(E0)は起動できない。
メモリ2枚にして再度BIOS更新(書き換え)を実行した”猿知恵”です。
残されたBIOSの選択肢は1237、1238。
1237でも不具合が報告されて居るので安全パイを取ってBIOS1238へ更新。
メモリを4枚挿しに戻し此れでバッチGooですネw(頭の中じゃ万歳三唱)。
P5B-Deluxe BIOS1238 with E8400(E0)/メモリ4枚挿し。
↓
電源OぉぉぉN!
↓
BIOS設定 ⇒ F10 ⇒ Reboot。
↓
POST通過 ⇒ Windowsプログレスバー回転後...
↓
( ̄ー ̄?).....??アレ??
ブルーバックです。
Windows画面の後、何も表示されないで...真面でブルーバックなんです。
マウスポインタが辛うじて表示されるだけでログオン画面が出ないんです...(滝涙。
暫く放置してみたが駄目。
Reset ⇒ Rebootでも状況は変わりません。
Windows旗画面の後、何も表示されないのです。
マウスが生きて居る以上、Windowsは起動しているって事ですか!?
でも、画面に何も表示されない摩訶不思議な現象。
セーフモードならログオン画面が出て起動できる。直前?に行った事と言えば、GeForce Driver 181.22に更新した事。
どうもビデオカードのドライバが原因(相性)と思えるが...。
只今、復旧に向け夜通しで格闘中の”猿知恵”です。
<2009.02.05追記>
BIOS1237,1238で無事E8400起動確認です。
BIOS1238(P5B-Deluxe)でE8400無事に起動
| 固定リンク
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「自作PC弐号機」カテゴリの記事
- Windows Media Playerを目覚ましに使う!Windows 7のタスクスケジューラ編(2011.12.04)
- ドライバーPCIは、子デバイス(FFFFFFFFFFFFFFFF00)に無効なIDを返しました!<Application Popupエラー,ID:56>(2011.11.23)
- 4GBメモリでも「実装メモリ(RAM):4.00GB(2.98GB 使用可能)」が限界!原因はハードウェア予約済み?(2011.11.20)
- HD6450プチレビュー!価格なりの性能だが充分に満足です。(2011.11.15)
- HD6450投下でWEIのメモリー(RAM)スコアを奪還!(2011.11.13)
コメント