補助電源不要のPalit GeForce9600GTを購入してみた
Palit 9600GT 512MBは、NE39600TFHD52と言う型番で従来のPalit GF9600GTとは異なる。
しかも、GF9600GTながら補助電源が不要だと言うじゃん。
其れだからこそ!
思わず手が伸び...足が伸び...買っちゃいました (o^∇^o)ノ
地元のDOSPARAで週末特価\7980円。
何故?補助電源不要が必要だったのかは、記事末にて説明。
勿論、壱号機(息子のPC)用ですヨ。
GF7300GSからGF7600GSに交換したけれど、大概のゲームはLOWグラフィック設定。
此れじゃ余りにも可哀相じゃん...と思う親馬鹿心。
”彼方のGF8600GT or GF9800GTを息子さんにあげれば良いのに”って思う方も居る筈では。
知人からも言われましたので...(滝汗。
従来のPalit 9600GTと混同する為、外箱に”補助電源不要”のシールがある。
大きさはGF7600GSと互角の大きさですネ。
GF9600GTながら僅か18cmとは、MicroATXケースには嬉しいですネ。
*クリックで拡大表示。
コンパクトながら環境によっては、干渉する恐れがあるかも。
当機では、HDDとギリギリでした。
更に、コアクロックが650MHz ⇒ 600MHzに下げられている。
ベンチマークも従来より若干(1割?)下がるそうだから過大な期待はしない方が良い。
壱号機の電源は400W。
補助電源不要とは言えGF9600GTですからネ、電源が心配だったが駄目もとでスイッチON!
↓
起動直後はFANが全開で回ります。
ドライバー読み込みで回転数が下がりますwww。(個人的感想では静かです)
↓
キタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
GF9600GT搭載のシステム総消費電力(ワットチェッカーによる目視)
・アイドル ⇒ 145W(GF7600GS時が121W)。
・高負荷 ⇒ Max270W...と、散々ゲームをしまくったが400W電源でも問題は無いですネ。
今の所は...と注釈付きですけれど...(汗。
【CPU】 PentiumD 820 (@3.0GHz)
【Cool】 ThermalTake MiniTyphoon (CL-P0268)
【RAM】 CORSAIR VS512MB533D2 2GB (512MB*4)
【M/B】 ASUS P5LD2-VM
【VGA】 Palit 9600GT 512MB NE39600TFHD52
【Power Supply】 EVER GREEN LW6400H-4 SILENT KING-4 400W
【Chassis】 MicroATX
【ForceWare】 182.08
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「自作PC壱号機」カテゴリの記事
- 最終余剰パーツ「ネオン管」で決める!~LGA775最終決戦「完結」~(2010.12.31)
- 正圧のエアフロー!~LGA775最終決戦「最終章7」~(2010.12.30)
- 猫に小判なオーバークロックorz~LGA775最終決戦「最終章6」~(2010.12.29)
- [dumprep 0 -k]って何だ?不審なスタートアップを停止せよ!(2010.12.25)
- 何処かで見た光景...新・壱号機テストLight Up!~LGA775最終決戦「最終章5」~(2010.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分もGeForce7600GSからFORSAGeForce9800GTへ変更したいのですが・・・交換できるのでしょうか?使っているPCはDELL DimensionE521 です。デカイケースのタイプです。取り付ける場所には空きスペースも十分にありますので取り付けれるとは思いますが他に何か取り付ける条件があるのでしょうか?教えてください。
投稿: まんま | 2009年3月10日 (火) 12時01分
此れかなぁ?
http://www.fastcorp.co.jp/product/forsa/g9600gt512zl.html
>空きスペースも十分にありますので取り付けれるとは思いますが
>他に何か取り付ける条件があるのでしょうか?
>
・ボード長。
FORSAGeForce9800GTはボード長が20cm?らしいのでPCIExp 16Xの平行延長線上に20cm+補助電源コネクタ分のスペースが必要ですネ。
・2スロット占有タイプ。
PCIExp 16Xと其の下のスペースが占有されます。
・補助電源必修タイプ。
6pinの補助電源をビデオカードに挿さなければなりません(変換ケーブルでも可)。
・エアフロー。
箇体が不詳だけど、PCI部分及び全体のエアフローに注意。
・電源容量。
電源は何wでしょうか?
低容量電源での動作報告を貼って置きますが、あくまでも参考値として参照して下さい。
300W:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000004105/SortID=8821421/
250W:http://review.kakaku.com/review/K0000004105/
御健闘を祈りますw
投稿: 管理人 | 2009年3月11日 (水) 07時51分