シリアル番号が解りません!?通らない!?
ヾ(^▽\) またまたー♪凡ミスをやらかした”猿知恵”です。
参号機クリーンインストールに伴い、シェアソフトのバージョンアップを行った際の嘘の様な話。
今回、オーサリングソフトDVD MovieWriter 4 plusをMovieWriter 7へアップグレード。購入したのは、ダウンロードアップグレード版。インストール時に旧バージョン(MovieWriter 4)のシリアル番号を入力するだけ...(そう書いてあり、そう思ってたのがミスの始まり) 。
決済が済み無事にダウンロードも完了し、早速インストールを行ったのですが...MovieWriter 4のシリアル番号が通らない。番号が間違っているか、不正だと弾かれてしまいます。
この手の間違いは、タイプミスが殆んど。
0(ゼロ)とO(オー)、b(ビィ)d(ディ)q(キュウ)とかの見間違い打ち間違い。でも...100回、否101回見ても間違いは無いのです。CORELのサポートF&Qを見てもタイプミス!って書いてあるし埒が明かない。
キーワード”シリアル”で検索し直すと、”インストールするときに使用するシリアル番号がわかりません”ってQがある。読めば、”ダウンロード版の場合は、ご購入成立後に送信されるメールにシリアル番号が記載されています ”だと。
保存メールを確認すれば、チャッカリ記載されてますぞぉ。
”シリアル番号は製品によっては、ライセンス番号となります。インストール時には、この値を入力してください”って書いてあった。
な-ぁに-ぃ!遣っちまったなぁぁぁ。
つまり、ダウンロードアップグレード版は、メール記載のシリアル番号と旧製品のシリアル番号が必要だった...と言うオチ。
凡ミスで一晩無駄にした”猿知恵”を笑ってやって下さいませ。まぁ、ダウンロード購入の製品は、購入確定メールの内容を良く確認しませうwって事...(説得力がないネ)
↑ポチっと↑当blogの応援を御願いします。
| 固定リンク
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
コメント