父子家庭は注意っす!麻疹風疹第3期予防接種~男親の親馬鹿な心境~
新中学生、新高校三年生を持つ”親馬鹿”の皆様方(笑)、今年は麻疹風疹第3期予防接種だそうです。
平成19年の麻疹(はしか)大流行を切欠に麻疹風疹第3期予防接種が行われるようになったそうです。
実施期間は、平成20年から24年の5年間。
この間に新中学生、新高校三年生となった子供が対象となります。
我が家の長男坊も新中学生で、市の保健所から通知が届きました。
学校から既に案内状が配布されている筈ですが、早く免疫を作る為にも早期の接種が良いそうです。
平成21年度麻疹風疹第3期予防接種
○接種対象者
平成3年4月2日~平成4年4月1日生まれ
平成8年4月2日~平成9年4月1日生まれ
○接種ワクチン
麻疹風疹混合ワクチンが原則
○接種期間
平成21年度の一年間(最終日はH22.03.31)
○接種実施場所
最寄の医療機関(事前予約が必要な場合もあり)
○接種料金
無料(接種期間内のみで、期間外は有料)
○必要な物
母子健康手帳(通称:母子手帳)、予防接種シール(*)
*シールは予防接種の通知表に添付されています。
○以下の事項に該当する場合、接種を受けられません。
・発熱時(37.5度以上)
・重度な急性疾患に掛かっている場合。
・過去の接種で副作用(アレルギー)が発生した場合。
・既に麻疹、風疹に掛かった場合。
・医師が不適当と判断した場合。
○保護者は同伴するのか?
保護者同伴が原則。第3期予防接種に付いては、条件により同伴は不要となる。
詳細は厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/mashin-yobou/index.html
↓
↓
↓
私のガキの頃(昭和40年台)なんざ近所で麻疹・風疹って言えば、ワザと移りに行かされたもんです。
今のガキ(我が家も含め)は、何事にも免疫不足なんですヨ...。
↓
↓
↓
さぁて、母子手帳が必要らしいが...
“(・・ *) (*  ̄ ̄)” ドコドコ...何処だ---ぁ!
男親だけだと駄目ですネ...こんなもんです。
頑張れ父子家庭 (o^∇^o)ノ
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「育児」カテゴリの記事
- Saint Valentine’s Dayにチョコの由来!/加齢な淡い想いに哀愁のカサブランカ(2016.02.16)
- NICUとは、GCUとは。[切迫早産/超低出生体重児(超未熟児)958gで産まれた孫②](2014.08.02)
- 愛らしいアニマルフォトフレーム買ったった。(2013.04.24)
- 戸籍謄本とは・戸籍抄本とは/戸籍謄本、抄本の違いを実物で解説だお!(2013.04.03)
- 買ったった!仮面ライダーチョコボール/ウィザード 君の希望 奥仲麻琴(PASSPO☆)編(2013.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント