本日より春の交通安全運動が始まります
平成21年春の交通安全運動が本日6日より始まりました。
期間は15日(水)までの10日間、特に10日(金)は”交通事故死ゼロを目指す日”とされています。
今回の交通安全運動の重点は、
1.全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
2.自転車の安全利用の推進
3.飲酒運転の根絶 ...だそうです。
全席シートベルトとチャイルドシートは要注意。
特に複数人で乗車する場合、運転手さんは注意が必要...つうか、義務化されたんで当たり前だのクラッカー。
更に自転車。
傘差し,携帯電話使用,シャカしゃかチキン...否、ヘッドホン使用等での走行は禁止ッす。
しょせんチャリだからキップは無いじゃん!...なんて甘い。
自転車も法律(道路交通法)では車両(軽車両)と位置付けされています。
法律に違反すれば、最高で5年以下の懲役又は100万円以下の罰金が課せられますぞぉ。
オイラ歩行者だから、そんなの関係ねぇい...と言われれば本末転倒だが...(汗。
赤信号 皆で渡っても 怖いんじゃ---ぁ!
まぁ兎に角、交通安全運動期間中は取締りが強化される訳です。
だ・か・ら、じゃないけど...
今日も安全運転よろしくメカドック!
参考サイト
警察庁 ・自転車の安全利用の推進 ・春の交通安全運動
| 固定リンク
« リベンジ!3DMark06にE6420で挑戦~自作PC壱号機M/B交換計画其の13~ | トップページ | NB(ノースブリッジ)を冷却!側面FANは吸気か排気?~自作PC壱号機M/B交換計画其の14~ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント