マイドキュメントのアドレスが原因◆PCゲームのセーブができない解決編
新しいアカウントを作成しゲームのセーブが出来るようになった壱号機。
PCゲームのセーブができない、セーブが失敗する原因は、マイドキュメントのアドレスだったようだ。
壱号機のマイドキュメントは”E:\ ”。Eドライブをターゲットにしてある。
此れはすべての自作PCに於いて同じ設定(ドライブ名は異なる)であり、未だ不具合は無かったんですけどネ... (キ▼д▼;)トホホ・・。
...で、今回問題となったラストレムナントは、\My Documents\を参照したかった。
ところが\My Documents\が無い!って訳でセーブができない、セーブが失敗する嵌めになったようだ。
新しいアカウント作成で\My Documents\が出来、無事セーブが出来るって訳っすネwww。
*画像はイメージであり実際の設定とは異なります。
ならば既存アカウントのマイドキュメントを”E:\ ”⇒”E:\My Documents”に変更すれば解決できそうだ。
まぁ其れはソレで或る意味面倒 (; ̄y ̄)c●~~クサイ、、、(どっちが?って突っ込みは御勘弁)。
新たな不具合を引き起こしそうだし、今回は新しいアカウントを有効に使う事にしようw。
さて、この新しいアカウントのマイドキュメントは、C:\Documents and Settings¥新しいアカウント名¥My Documents。
コレではCドライブにドキュメントデータが溜まり精神衛生上好くない。
Administrator(管理者)アカウントと同じ”E:\ ”にマイドキュメントの移動を試みる。
E:\My Documentsを作成しコレをターゲットフォルダにして移動した。
既に作成された\My Games(セーブデータ)も移動されたが...ゲームで認識出来なきゃ本末転倒な話。
結果は...キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! 無事に認識っすwww
他のゲームのセーブデータも旧マイドキュメントに在った通りに移動し再現。
新しいアカウントから起動しても認識され問題は無ぁい (*^-゜)vィェィ♪
取敢えずスタートパネルからゲーム以外のアイコンをすべて非表示。
これで完全ゲーム専用アカウントになり一件落着wwwって事で ~~-y(ёεё川 フー。
関連記事
・PCゲームのセーブができない◆試行錯誤編
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/pc-5b33.html
・ラストレムナント PC版 Wiki*
http://remnantpc.wikiwiki.jp/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
.
.
.
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とても参考になりました。
で、ちょっと試しみたのですが・・・
My Documentsのターゲットを他ドライブに指定してても、該当フォルダ(My game~)をそのドライブに手動で作る(or コピーする)と問題なく動作可能でした。
今更かもしれませんが^^;
投稿: 匿名 | 2009年11月 9日 (月) 13時23分
匿名様コメント有難う御座います。
>My Documentsのターゲットを他ドライブに指定してても、該当フォルダ(My game~)をそのドライブに手動で作る...
検証までして頂、貴重な情報に (人-)謝謝(-人)謝謝
単純に既存アカウントで、My Documents、My gameフォルダを作成すれば解決できたって事ですネorz
取り急ぎの対処法だった故にあしからずご容赦の程。
近日、リストアを予定しております。再度、既存アカウントで挑戦してみたいと思います。
本当に貴重な情報有難う御座いました (^人^)感謝♪感激。
投稿: 管理人 | 2009年11月11日 (水) 07時18分