Arctic Silver 5(AS-05)を買ってみた◆ZM-STG1との冷却性を比較
これまで使用して来た2本目のZALMAN ZM-STG1が残り僅かとなり、代替でシルバーグリス Arctic Silver 5を購入してみた。ZM-STG1を3本目!と行きたいが、田舎故にショップでの入手が不可能なのです。
◇Arctic Silver 5
通称AS-05と言うそうです... (;~〓~) アセアセ。
◇ZM-STG1 vs AS-05 冷却性を比較
弐号機の笊化したEN8600GT、四号機のPentiumD 820/笊化したEN7600GSで検証。
エアフローの変更は無し。単純にグリスを塗り替えただけです。
結果はAS-05が-0.5℃低い...かも。
私的感情と先入観を入れて-1℃って感じですが、殆ど誤差程度だと思います。
但し、AS-05の仕様には「最高の性能を発揮するには付着後最大200時間ほどかかります」とあるので如何か。
あくまで当機での結果であり参照程度で御願いします。
・ainex AS-05
http://www.ainex.jp/products/as-05.htm
・ZALMAN ZM-STG1
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/thermal_greases/ZM-STG1.asp
ちなみにAS-05の価格は、地元のDOSPARAで秋葉原価格\1.200、OAナガシマで実質¥1.300円。ZM-STG1の通販価格は\1.200~(諸費別)。
塗り易さからすればハケ付きのZM-STG1なんですが、ZALMAN製クーラーにしか付属しません(高価格帯のみ)。
入手のし易さからAS-05への人気が集まるのでしょうかネ ヽ(=´▽`=)ノ。
↓ランキングに参加中です↓ポチっと当blogの応援を御願いします。
にほんブログ村
.
.
.
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
コメント