LANドライバ更新でネットワークが安定しない◆NetBTエラー/イベントID:4321
LANドライバの更新でネットワークが安定してくれません。
インターネットの接続やメールの送受信は可能だが、ネットワーク間のアクセスが出来ない。MRxSmbエラー/イベントID:8003の連発でマスタブラウザが固定されない。
KIS 2009が定期的に”新しい接続”の警告を連発する...等の不具合が続出なのです。
◇イベントビューアのログ
イベントの種類:エラー
イベントソース:NetBT
イベントカテゴリ:なし
イベントID:4321
説明:名前 "△△△ :1d" は、IP アドレス192.168.24.yyのインターフェイスに登録できませんでした。
IPアドレス192.168.24.zzのコンピュータは、その名前がこのコンピュータに付くことを 許可しませんでした。
以前のNetBTエラーはイベントID:4307、この時よりネットワークの症状が重いんです。
◇Microsoftの見解
・”WindowsXPワークステーション起動時のエラーメッセージ"ネットワーク上に同じ名前があります" http://support.microsoft.com/kb/822659/ja
早い話、同じ名前を持つ他のPCが、ネットワーク上に存在するって事っすネ...在り得ない( ̄へ  ̄ 凸。
◇解決の糸口になったサイト
・ネットワークが不安定(ITコンサルティングサポート) http://www.pleon.co.jp/counseling/184/
<記事引用>通常このエラーはネットワーク上に同じ名前のPCがある場合に出るのですが、今回はそのような状況ではないので、パーソナルファイアーウォール機能を持つソフトを疑いました。<記事引用>
不具合の症状は若干異なるが、同じNetBTエラー/イベントID:4321の解決策だ。
此処ではFW(ファイアーウォール)機能が原因だったとある。
...で、今回の解決法
FW機能(Kaspersky Internet Security 2009)をアンインストール ⇒ 再インストール(再設定)。
これで、すべての不具合は解消。
ネットワークアクセスに問題はないし、イベントビューアにエラーログも無い。
関連記事
・MRxSmbエラー/イベントID:8003 http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/mrxsmbid8003-71.html
・NetBTエラー/イベントID:4307 http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/netbtid4307-6f1.html
↓ランキングに参加中です↓ポチっと当blogの応援を頂ければ幸です。
にほんブログ村
| 固定リンク
« Internet Explorer 8のお気に入りを移動◆Windows7_レジストリ編 | トップページ | Homegroup Log、HomeGroup Listenerサービスエラー◆Windows 7 RC起動時のエラーログ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このエラーが最近でて解決策を探しています(XP Pro SP3)
1つのルーターから4台PCを接続しています。
もちろん同じ名前のパソコンは無いのでセキュリティソフト(NIS2011)を再インストールしましたが解決しません。
私の場合、VistaのノートPCをつないでいるときに別PCを起動させるとこのエラーが出ます。
環境上Vistaのノートをいったん切るということはできないので、解決策を探しているのですが、他のブログではウイルスバスターを入れなおしたり、Windowsファイヤーフォールを切ってゾーンアラームにしたら直ったと書いてあったのでセキュリティソフトだけが問題とは言いにくいかもしれません。
投稿: ふぃれっち | 2011年6月28日 (火) 10時09分
ふぃれっちさんへ
家庭内LANでの不具合ですよネ。
現状、すべてのマシンでFWはバージョンアップ。もちろんルーター設定も再設定を施してあり、当エラーとは無縁な状態です。
ちなみに、ファイルサーバーが常時起動している環境です。もちろん、マスタブラウザは鯖に設定。他のクライアントPC(Windows XP&7)は「マスタブラウザにならない設定」にしてあります。
サーバー1号(マスタブラウザ)
Windows XP、FW:Windows標準FW機能
以下、クライアントPC
・Windows XP、FW:Windows標準FW機能
・Windows7(3台)、FW:カスペルスキー
投稿: 管理人 | 2011年6月30日 (木) 10時56分
家庭内LANの話です
やはりNetBTエラーが出たり出なかったりです。
1日たってPCを点けるとエラー出ることが多いですが、出ない日もあります。
他ではNetBTエラーでインターネットに繋がらないなどありますが、インターネットに繋がっているのでルーターが原因だと割り切ろうと思います。
投稿: ふぃれっち | 2011年7月 4日 (月) 09時52分