Windows-Wininit イベントID:11◆kasperskyとWindows 7の相性問題ですか?
Windows 7 RC起動時に”Windows-Wininit イベントID:11”の警告ログが記録され続けています。
不要サービスを停止し過ぎたか?と思いや参号機のWindows 7(デフォルト稼動)でも警告が残るから無関係ですネ。
一体この警告ログは何者ですか...
◇Windows 7 RCの警告ログ
ログの名前:System
ソース: Microsoft-Windows-Wininit
イベントID:11
タスクのカテゴリ:なし
レベル: 警告
説明:すべてのアプリケーションについてカスタムダイナミックリンクライブラリが読み込まれています。システム管理者は、ライブラリの一覧を確認して、ライブラリが信頼されたアプリケーションに関連付けられるようにする必要があります。
イベント XML: <EventData>
<Data Name="StringCount">2</Data>
<Data Name="String">D:\PROGRA~1\KASPER~1\KASPER~1\mzvkbd3.dll</Data>
<Data Name="String">D:\PROGRA~1\KASPER~1\KASPER~1\kloehk.dll</Data>
D:\PROGRA~1\KASPERって、インストールしてあるKaspersky Internet Securityへの警告だろう。
ググってヒットしたのがkaspersky海外フォーラム。明確にヒットするのは此処だけ。厨房以下の翻訳ではチンプンカンプンっす。
・Windows 7 Professional with KIS 2010 system hang / freeze, system freeze frequently
http://forum.kaspersky.com/index.php?s=c230fed4616e9ec24a709ffcabc1d58f&showtopic=138795(英文)
◇mzvkbd3.dll/kloehk.dllって何?
・mzvkbd3.dllとは ⇒ Kasperskyのヴァーチャルキーボード http://www.file.net/process/mzvkbd3.dll.html(英文)
・kloehk.dllとは ⇒ Kasperskyのプラグイン http://www.file.net/process/kloehk.dll.html(英文)
但し、悪意なキーロガー or トロイの木馬 の場合もあるので注意が必要とか。
◇Windows-Wininit=Wininit.exeって何?
Windowsスタートアップアプリケーション(Wininit.exe)の事らしい。スパイウェア、マルウェア、キーロガー、トロイの木馬...等を検出するそうだ。
∈( ̄o ̄)∋ ホーッ...此処まで検索すると”点と点”が”線”で結べそうです。
Kasperskyのmzvkbd3.dll/kloehk.dllをWindows 7が悪意なキーロガー/トロイの木馬=(;¬д¬) アヤシイと判断している!?って、猿知恵(=管理人)の個人的見解。
そう解釈すれば、海外フォーラム内の一文が理解できる。
But the final RTM version has been made available to volume licenses, technet and MSDN since the beginning of august.
Why has KL taken so much time for releasing a compatible KIS and KAV for it?
=”しかし、最後のRTMバージョンのボリュームライセンスは、TechNetとMSDNの8月の初めから提供されています。なぜKLには互換性のあるキシュとKAV解放のために多く時間がかかっている?”(Google翻訳)。
まぁkasperskyユーザーとしては、早く対処して欲しいっすよ ムカムカ…((o(-゛-;)
(゜O゜;アッ!...Kaspersky Internet Security 2010(2009)はWindows 7で動作可能です!こんなログが残るだけっすw。誤解の無いように =*^-^*=にこっ♪
クリックで応援を頂ければ幸で御座います。
にほんブログ村
.
<2010.09.22追記>
この問題に対しKasperskyへ問い合わせてみました。
回答内容は >>こちら<<
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)
コメント