セーブデータが壊れています◆BIOHAZARD 5再インストールでの不具合
息子が遊んでいるBIOHAZARD 5も既に何周目だとか。無限モードで武器は打ち放題らしい。
そんな自作PC壱号機の定期リストアを行った。
My DocumentはFドライブ故にセーブデータのバックアップなんて気にも留めなかったのです。
BIOHAZARD 5は再インストール。ところが、旧セーブデータが認識されない。セーブデータが壊れていますだと。
これって、Σ(=゜ω゜=;) マジ!?ヤバくないっすか...
再インストールに問題は無かったですネ。
ただ、前回は30分も掛かったのに今回は10分程度で完了って何で?。
ゲームが出来る状態にしてセーブも完了。以前、セーブが出来なかったラストレムナントも何故かセーブできる。
よって、今回は新アカウントの作成はしません。面倒(; -y-)ツ)) クチャイが本音。
で、前回作成したゲーム用アカウントのMy Documentから無限モードのセーブデータをコピペで移動(同じFドライブ)。
BIOHAZARD 5を起動しロードを試みると”セーブデータが壊れています”ってなる。
Google先生曰く、”セーブデータは2種類ある”らしい。
基ネタは ここ ⇒ 価格.com バイオハザード5はセーブデータ利用できず http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046870/SortID=10226079/
\My Documents\CAPCOM だけだと安心していたら、Cドライブにも在ったなんて (キ▼д▼;)トホホ・・
XPの場合
①C:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\CAPCOM
②C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Application Data\Microso
Vistaの場合
①C:\Users\ユーザ名\Documents\CAPCOM\プレイヤー名
①C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Microsoft\XLive\Content
Google先生は更に”アカウントが異なると駄目”とも言う。
ならば、前回と同じゲーム用のアカウントを作成すればEのか否か、面倒(; -y-)ツ)) クチャイから止める。
まぁセーブデータが壊れていますってなる人と、ならない人が居るから摩訶不思議
息子にこの事を正直に話すと...
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●) 無限モードのセーブデータを返せや!馬鹿親父ゴルァ!!!!
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | |
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\ 父の首が
/ / | ノ ノ / ▲)) ((●\’, ・
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)’∴ ), ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ いて
.| ______ ノ (ウグっ━━━━━━!!!!
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
\ , '´ 逝/.. | J
\ ( / |
\ \ 逝- '^`-J
糞ガキ!メンテナンスは父ちゃんがやってるんじゃい
ワレは使うだけじゃろうがゴルァ━!!!
関連記事
・マイドキュメントのアドレスが原因◆PCゲームのセーブができない解決編 http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/pc-c68c.html
・PCゲームのセーブができない◆試行錯誤編 http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/pc-5b33.html
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
父ちゃんおもろい!さすが!父ちゃんの方が一枚上手だったね笑 んでも息子さんの気持ちもよくわかるね!自分も無限モードのセーブデータ消えて萎えたかんねwwwまぁ同じく再インストールが原因で...僕の場合メンテは完全に自分でやってて完全に自分の責任ですからなw
投稿: | 2012年9月10日 (月) 16時16分