メッシュスロットカバー(PA-010ME)を試す◆冷却化エアフローの小技
冷却化スパイラル症候群が抜けきれない猿知恵(=管理人)です(爆)。
PCケース背面のI/OブラケットをPA-010MEのメッシュタイプに換装する小技を試みた。
内心無駄な足掻きと思いつつ、PCIスロット部分のエアフロー改善と冷却化が目的ですが...
とは言っても全てのI/OブラケットをPA-010MEに換装した訳じゃ無い。
背面吸気⇒VGAクーラー⇒側面排気のエアフローを考え、VGAクーラー直近のみを換装。
◇参号機の背面I/Oブラケット
ケースはTEMPEST。VGAはGV-N98TOC-512H(GF9800GT OC版)+雪原(SCVSG-1000)。
これ以上のエアフローと冷却化が必要なのか?と自問自答なんですが(^^;;。
◇四号機の背面I/Oブラケット
ケースはSCY-0939-BK。VGAは低発熱?なGF9800GT-E512HD/GE。
デフォルトのI/Oブラケット(画像左)とPA-010MEに換装後(画像右)。
で、結果は...
・エアフロー;背面I/Oブラケットからは確実に吸気されています。吸引力はTEMPESTの方が勝る。
*何れも側面FAN(排気)を増設済み。
・冷却化;両機共にGPU温度は36℃(室温19℃)うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ誤差程度。
ハァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━??誤差程度ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
参号機、四号機にとって、エアフローは無駄な足掻きだったようですネ。
但し、箇体に因っては大幅な冷却化が期待出来るかも知れませんから御試しあれ。
I/Oブラケットを外せば簡単...って言えば、本末転倒なんですけどネ (o^∇^o)ノ。
参考サイト
・ainex PA-010ME http://www.ainex.jp/products/pa-010me.htm
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「冷却化(エアフロー)」カテゴリの記事
- ノートパソコン用の冷却台「冷え冷えクーラー/SX-CL10LBK」簡単なレビュー!(2012.08.18)
- ノートパソコン冷却用にノート用クーラーパッド捕獲!(TK-CLN15UBK)(2011.08.16)
- 第2サーバーのエアフロー(システム温度)!XPで作ったサーバー編(2011.07.14)
- エアフローはガチ『正圧』...の筈。<第2サーバー編>(2011.04.02)
- NB(ノースブリッジ)の冷却化/CB-3845BL投下!(2011.03.29)
「自作PC参号機」カテゴリの記事
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
- 『首都侵攻』秋葉原に逝ってキタ━(゚∀゚)━!!!!(2012.10.13)
「自作PC四号機」カテゴリの記事
- Windows7を設定時刻に自動でシャットダウンさせる/タスクスケジューラ編(2012.01.15)
- 価格なりの音質(´・ω・`)っす「BSSP18UBK/BSSP18USV」 USB電源のPCスピーカー投下!(2011.12.01)
- TVアンテナとケーブル配線の交換/我が家の地デジ化計画1(2011.06.04)
- LGA775で挑む3DMark 11ベンチマーク/HD 5770+Q8400編(2010.12.10)
- 前作を凌ぐか?Windows 7のメモリ使用量とプロセス数(新四号機編 備忘録)(2010.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このブログを見て、正直にいって自分のパソコン知識の乏しさに打ちひしがれています。
冷却にここまでコダワレルのは、スゴイです・・・
投稿: ガイア | 2010年1月25日 (月) 19時19分
ガイア様コメント有難う御座います。
>このブログを見て、正直にいって自分のパソコン知識の乏しさに打ちひしがれています。
悲観なされてはいけません。うち、のやってる事なんて、有識者から見れば、ある意味お子ちゃまのママゴトっすよ(爆)
>冷却にここまでコダワレルのは...
オッサンの冷や水...否、拘りのスパイラル症候群っすwwwww。人が何て言おうと、自分のPCですからネ。拘って使いたいじゃありませんか。其の結果、不具合や故障が起きても自己責任で納得できるしネ。
...なんて、単なる偏屈親父です。はぁ~い♪ヽ(*^▽゜ *)ゞ^ ヾ☆
投稿: 管理人 | 2010年1月26日 (火) 10時40分