Thunderbirdのプロファイルを移動してみた
Windows 7に導入した”Thunderbird”と言うメールソフト。
送受信メールの保存場所は、デフォルトだとCドライブなんですネ ( ̄へ  ̄ 凸
当然、保存フォルダはCドライブから移動。でも、親フォルダでもあるプロファイルフォルダも移動した方がEみたい。
=( ・_・;)⇒ アレ? 同じ事をFireFoxでもやりましたよ...
Profiles(プロファイル)フォルダとは、各設定ファイルと送受信メール等が入ったフォルダの事で、アドレスはOSによって異なる。下記アドレスの△△△.defaultがプロファイルフォルダ。
・Windows Vista、7の場合
Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\△△△.default
・Windows 2000、XPの場合
Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Thunderbird\Profiles\△△△.default
*隠しファイルで、△は個々に異なる英数字。
では、プロファイル=△△△.defaultを任意の場所へ移動します。
・△△△.defaultを任意の場所へコピペする。
・同じ\Profiles\フォルダにあるprofiles.iniをWクリックで開く。
・IsRelativeとPathの所を下記の様に書き換え上書き保存する。
IsRelative=0
Path=(移動先のフルアドレス) *例えばDドライブ直下に移動したら⇒D:\△△△.default
゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○ プハァー プロファイルの移動が完了。
これで諸設定のバックアップにもなります。あっ!元の△△△.defaultは削除しても構いませんです
関連記事
・Thunderbird 2.0.0.23を試す◆Windows 7対応のメールソフト http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/thunderbird-200.html
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Mozbackがうまく動作しなかったため
この記事にはとても助けられました
ありがとうございます
投稿: ES | 2011年6月17日 (金) 09時39分
ESさんへ
お役に立てたなら幸いです。
今後とも御愛顧のほどお願いします。
投稿: 管理人 | 2011年6月19日 (日) 00時38分
winxpデスクトップPCから、win7ノートPCへの
設定・データの移動に困っていましたが、
記載どうりにやるとできました。
ありがとうございました。
投稿: suda | 2013年11月 8日 (金) 20時07分