マイドキュメントの移動を忘れる!?◆Windows 7編
メールソフト(Thunderbird)のインストールも終わったWindows 7マシン(自作PC四号機)。
Imageバックアップも完了し晴れて暫定使用解除の筈が、( ̄□ ̄;)ギョッ! マイドキュメントの移動を忘れました。
まぁEか!なんて呑気に居たのですが、甘かった...
当機は、パーティションを切ってドキュメントデータは E:\。当然スタートパネル⇒ドキュメントの対象フォルダも E:\。
すべてのドキュメントデータをライブラリで一括統合管理するWindows 7の機能は便利ですネ。XPユーザーだと最初に戸惑う設定?ですが、慣れれば其の便利さは手放せません。
お陰ですっかりマイドキュメント(My Document)の移動を忘れていたのです
デフォルトでのマイドキュメントの場所は C:\Users\<ユーザー名>\Documents っす。
で、恐る々開いてみると...使ってました。否、使われていました ( ̄□||||!!orz
当機の場合だと、PowerDVD / OCCTがフォルダを作って使ってますヨ。
これは以前、マイドキュメントのアドレスが原因◆PCゲームのセーブができない解決編 でも書いた通りアプリケーションによっては、My Documentを作業用フォルダのターゲットにする事があるって訳。
と言う事で、今後の不具合に備え E:\My Document を作成しマイドキュメントの場所を移動。
今度こそ完璧!...完璧じゃないかな...完璧だと思う。
あっ!True Imageのバックアップを遣り直したのは言うまでも無いっすネ。
゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○ プハァー のんびりし過ぎてインストールから早1ヵ月。まぁ不備が有っても強硬出撃じゃぁ!
待望のWindows 7暫定使用解除でぇ━━━━━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━━━━━す!!!
| 固定リンク
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
コメント