DCOM,EventSystem,VSSエラーを吐いた◆Wiondows XP Home SP3編
定期リストアして間もない自作PC弐号機が初のエラーを吐いた。
DCOMエラー/イベントID:10010とEventSystemエラー/イベントID:4609,そしてVSSエラー/イベントID:8193の豪華3本立てorz 。一度に3個のエラーなんて、何が起こったんですか...
【イベントビューアのシステムエラーログ】
イベントの種類:エラー
イベントソース:DCOM
イベントカテゴリ:なし
イベントID:10010
説明:サーバー{1BE1F766-5536-11D1-B726-00C04FB926AF}は、必要なタイムアウト期間内にDCOMに登録しませんでした。
【イベントビューアのアプリケーションエラーログ】
イベントの種類: エラー
イベントソース: EventSystem
イベントカテゴリ:(50)
イベントID:4609
説明:COM+イベントシステムは、内部処理中に無効なリターンコードを検出しました。HRESULTは、行d:\comxp_sp3\com\com1x\src\events\tier1\eventsystemobj.cppの44から80080005 でした。
イベントの種類:エラー
イベントソース:VSS
イベントカテゴリ:なし
イベントID:8193
説明:ボリュームシャドウコピーサービスエラー:ルーチンCoCreateInstanceの呼び出し中に予期しないエラーが発生しました。hr = 0x80040206。
早速Google先生の講義だ
熱心に受講するも (ーΩー )ウゥーン 症例は数あれど、はっきりとした原因が掴めず特定できません エラーログの時間に行った動作を回想するが再現性は無し。コールドスタート、再起動を試みても再現性は無いんだよネ
取り敢えず<システムイベントログにDCOMのエラー10005や10010が記録される>とか<Windows Server 2003に高負荷をかけると、イベントログにエラーが記録され、VSSの起動に失敗する>辺りが参考サイト。何でも一時的な高負荷でボリュームシャドウコピーサービス (VSS) が起動できないって言うエラーらしい。VSSとはVolume Shadow Copy Service=MS Software Shadow Copy Providerの事だけど、うちのXPマシン全機に於いて当サービスは元々無効なんだよネ。今更エラーを吐かれても困る。
よって、何かのタイミングでVSS起動が必要だったが、サービスが無効で起動できなかったと勝手に自己解釈しちゃいますwwwww 兎にも角にも再現性の無いエラーは気にしないのが幸せっす。不具合が無いのならネ...
| 固定リンク
« 中学生の息子も♂な証!当記事はR20指定と女人は見るべからず~親馬鹿な男親の心境~ | トップページ | E6500,3.7GHzオーバークロック?常用編!◆格安G31M-ES2Lで挑戦(3) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「自作PC弐号機」カテゴリの記事
- Windows Media Playerを目覚ましに使う!Windows 7のタスクスケジューラ編(2011.12.04)
- ドライバーPCIは、子デバイス(FFFFFFFFFFFFFFFF00)に無効なIDを返しました!<Application Popupエラー,ID:56>(2011.11.23)
- 4GBメモリでも「実装メモリ(RAM):4.00GB(2.98GB 使用可能)」が限界!原因はハードウェア予約済み?(2011.11.20)
- HD6450プチレビュー!価格なりの性能だが充分に満足です。(2011.11.15)
- HD6450投下でWEIのメモリー(RAM)スコアを奪還!(2011.11.13)