DHCPの警告!イベントID:1007って何ですか?
Windows XPのイベントビューアにDHCPの警告が記録されます。
DHCPからしてネットワークの問題と思われるのですが、インターネットは問題なく繋がるし (-ω-;)ウーン 何だろう...
この不具合は、娘のノートパソコンでの話。
契約回線は、NTT東日本/光ネクストマンションタイプ。当然?ルーターはありません。
接続は、フレッツ接続ツールを使わないWindows広帯域(PPPoE)を使用。
余談ですが(爆)猿知恵(=管理人)自ら設定して来ました。
故に間違いは無いと思うが...(1番アヤシイ!!!( ノ──__──)ゝジトッー!!
イベントソース:Dhcp
イベントカテゴリ:なし
イベントID:1007
説明:ネットワークアドレスが001Bxxxx6B85のネットワークカードに対するIPアドレスを自動的に構成しました。使用しているIPアドレスは169.254.239.114です。
調べてみると「ルーター無しが原因」のようだ。
ネットワークに接続する場合、IPアドレスをDHCPの機能でルーターなどから自動設定される。ところが、今回は肝心のルーターが無い。つまり、IPアドレスを設定してくれる方が居ない。だからWindowsが適当に設定しました!って意味らしい。
だったら警告にするな!
ただし、ルーター機能があっても記録される事があるそうです。
接続不良や機器の故障が原因だと。
まぁ取り敢えず ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。。 と、言うことで(爆)
ルーター無しって色々と面倒なんですネ。
.
| 固定リンク
« 何度でも...諦めないで!新生活を始める人達への応援歌~男親の親馬鹿な心境~ | トップページ | 自作Twitter?時間ごとにメッセージを表示するJavaScript!◆ココログでCSSの編集 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)