自作PC五号機を意地で組み立てた!◆Mini-ITXケース WiNDY編
WiNDYの暗黙による仕様変更を欠陥だと勘違いした猿知恵(=管理人)です。
お陰で一度は延期した自作PC五号機の組み立てを急遽遂行した慌てぶりぶりっと。兎に角、貴重な休日をロスしたのですから致し方ないですよ。オッサンは意地になって組み立てました...
.
.
. 既にパーツの動作確認は完了しています。
最小構成の仮接続に於いてOS(Windows XP Home)インストールも終了。ライセンス認証も済ませてあります。
つまりは其の...
組み立てるだけっすw
自作PC五号機最終スペック
【OS】 Windows XP Home SP3
【CPU】 Intel Atom D510
【M/B】 GIGABYTE/GA-D510UD
【RAM】 CFD PC2-6400 ELIXIR 1GBx2
【HDD】 Travelstar 5K500.B HTS545050B9A300(2.5"/5400rpm) x2
【DVD】 PIONEER DVR112DBKBULK
【Chassis】 WiNDY MC3 XHB
【Power】 ENERMAX ECO80+ II EES400AWT II
でも、チョッと余興がてらに(爆)
GA-D510UDのリテールクーラーを外すw
グリス AS-05 に塗り替え
ピント合わせに夢中になり、チョッと出し杉wwwwwますた。
HDDはマウンタで固定
マウンタは HDM-06A を使用。これで2.5インチHDDを3.5インチベイに固定できます。
消費電力34W
仮に500GBのHDDをもう2個増設し2TBにしても40W程度と推測。
省電力な
五号機(GA-D510UD)!
低消費電力な
ファイルサーバー!
蓋が閉まる程度に配線を纏めます。
収納の匠『Hide-Rocket 』さん程には巧く逝きませんが...
あくまで取り敢えずって事で...未だ何かを企んでますので ~(=^‥^A アセアセ・・・
自作PCのコラボ
弐号機、参号機、そして今回の五号機を並べてみた。
Mini-ITXケースとは言え引けを取らないですぞぉおおおおおお!
これで寝る場所の
確保が出来ますた!
でも、本格稼動は出来ませんorz
XPの高速化!
ファイルサーバーの設定!
...が、終っていませんネ
弄るのは、またの休日って事であしからず御容赦の程を
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「自作PC五号機」カテゴリの記事
- インターネットに接続できない?ローカルエリア接続が如何したんだ。(2012.03.28)
- 価格なりの音質(´・ω・`)っす「BSSP18UBK/BSSP18USV」 USB電源のPCスピーカー投下!(2011.12.01)
- Windows Media Playerを目覚ましに使う!XPのタスクスケジューラ編(2011.11.27)
- 試行編!PC(Windows)版「緊急地震速報 SignalNow Express」を試す。(2011.11.26)
- ファイルサーバー(XP)で「警告:Srv、ID:2021」を記録って何で?(2011.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おおーーー。
イイデスネ☆イイデスネ☆
ファイル・サーバー設定編楽しみにしてますー♪
Windonws Home Serverがイマイチ使いずらくって....
余ってるXPをファイル・サーバーにするか検討中なんでめちゃくちゃ楽しみです☆
投稿: Hide-Rocket | 2010年4月29日 (木) 16時28分
Hide-Rocketさんへ
匠の技には及びませんが


イイカンジ☆イイカンジ☆
>Windonws Home Serverがイマイチ使いずらくって....
そうですかorz WHSも魅力があったのですが...
ファイル・サーバーは、敢えてRAIDを拒否して逝きますwwwww
秘策アリ...(^ー^* )フフ♪
投稿: 管理人 | 2010年5月 1日 (土) 13時26分