Y軸の活用法!狭い部屋にオッサンの意地で自作PC5台を置いた
新ファイルサーバーの本格的稼動を前に難題がある。
「何処へ置くのか!」と言う幾何学的な難問。手狭な部屋ゆえ5台目のPCは痛い。
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 如何しようと悩んだ。そして猿知恵(=管理人)が出した答えとは ...
.
.
.
.
.
パソコン部屋は六畳の和室
ココに32型ブラウン菅デレビ、一人用洋服ダンス、パソコンデスク(座卓型)、タワー型デスクトップPC弐号機・参号機(畳の上にブロックを敷き平置き)、PC周辺機器置き場用のスチールラックが置かれ。初号機・四号機は、中学校から譲り受けた机2台を利用し設置。そして何と、この空間に24インチ液晶モニターを筆頭に7台の液晶モニターがあるのです。
*画像は初号機・四号機。
.
.
.
.
.
もうこれ以上、『X軸』へのPC増設は無理。
残された道は...
『Y軸』の活用法!
.
.
.
.
.
スチールラックを捕獲
近所のJUSCOでトップバリュのスチールラック4段(SL-4)をポチった。
.
.
.
.
.
スチールラックに組み入れ
下段から初号機・五号機の各PC、プリンタ、初号機のモニター、初号機用のUSBスピーカーを設置。
.
.
.
.
.
耐震対策 其の1
机とスチールラックを四方から針金で固定。
.
.
.
.
.
耐震対策 其の2
100均で自転車用のガードネットを捕獲し各段に設置。
.
.
.
.
.
これで...
6畳間に
5台のPCを設置!!!
そして...
猫の額ほどの寝床を確保!
なんとか寝れます。
否、取り敢えず ( ̄、 ̄@)zzz・・ねるwwww
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
好きな物に囲まれて楽しそうな部屋ですね

中学校の机を譲り受けるとは、思いもつかない発想
壁に飾られた絵、お子さんの絵ですよね?
右は、お父さん、左は、跳び箱を飛んでる絵かな?
勢いよく飛んでる姿が、イキイキと表現されていてスバラシイ
投稿: うたちゃん | 2010年5月15日 (土) 23時07分
幾何学的な難問を解決してしまうところが
さすがはcrazy-manさんですね!
ていうか、モニター多過ぎでしょう!!!
うらやましいです…
私なんて、1台のモニターを切替器で
2台のPCに繋げて使ってるんですよぅ(´・ω・`)
それにしても、物が増えるとほんとに大変ですよね。
私の車は、移動式物置と化しています。
投稿: つむぎ | 2010年5月16日 (日) 02時45分
うたちゃんへ
察しの通り絵は息子が描いたものですw
小学校低学年時(ヤモメ暮らし当初)の作品です。
息子はこの部屋に入りたがりませんが(PCを壊しそうだからだって)『繋がりの証』として今でも飾ってあります。
投稿: 管理人 | 2010年5月16日 (日) 03時09分
つむぎさんへ
>モニター多過ぎでしょう!!!
デュアルモニターに慣れるとシングルには戻れないのですwwwww
ココは「つむぎさん」も奮発してフルHDのモニターをもう1台如何でしょう。メインPCはデュアル、サブPCは従来通り切替器でシングルで...デュアルにすると作業効率が向上します
>私の車は、移動式物置と化しています。
うち、も同じでぇ---す
投稿: 管理人 | 2010年5月16日 (日) 03時19分