MSI R5770 Hawk(HD 5770)で3DMark 06ベンチマークを試す
四号機用に捕獲したMSI R5770 Hawk(HD 5770)。
私し、オッサンなのに思わずカッっちょエぇ!って叫んでしまった(爆)
取り急ぎセオリー?の3DMark 06を走らせてみるw 結果しだいで猿知恵の主砲が入れ替わるかもしれません...(ダカラ ドウシタ)
.
.
.
自作PC四号機スペック
【OS】 Windows 7 Home Premium 32bit
【CPU】 Prntium Dual Core E6500 (@3.7GHz OC)
【Cool】Scythe Freezer 7 PRO
【M/B】 GIGABYTE G31M-ES2L REV2.0
【RAM】 CFD W2U800CQ-2GLZ(2GB*2)
【HDD】 Western Digital WD6400AAKS (640GB)
【VGA】 これ!
【VGA Driver】 ベンチマーク結果参照
【Chassis】 Scythe SCY-0939-BK
【Power】 SCY-450-T1-PH12 450W (SCY-0939-BK付属)
.
このスペックで...
.
オーバークロックですか!
.
HD 5770載せたんですか!
.
だから
私し...
.
猿知恵なんですwwwww
.
3DMark 06 ベンチマーク
室温はエアコン空調25℃で実施。
.
◇Catalyst Drivers 10.6
3DMark Score 14602,SM2.0 6288,SM3.0 7348,CPU 3223
GPU温度:Min45℃,Max74℃
.
でも、何か変ですorz
ベンチマークが途中2箇所一瞬だけど停止する。
3DMark 06を再インストールしても同じ箇所でコケる。Catalystとの相性ですか!バージョンダウンして再挑戦
.
◇Catalyst Drivers 10.5
3DMark Score 14666,SM2.0 6315,SM3.0 7373,CPU 3243
GPU温度:Min45℃,Max68℃
.
3DMark Score 14666
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
キタ━q(゚∀゚)p━!!!!!!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
.
Q9450+GeForce9800GT OCで13661。
これをE8400(@3.7GHz)+HD5750が13760で塗替えたばかり。
そして、Prntium Dual Core E6500 (@3.7GHz OC)+MSI R5770 Hawk(HD 5770)で(私しの)新記録14666⇒行き成り主砲の座です。
まぁ、上には上が居ますからネ
.
で、気になるMSI R5770 Hawk(HD 5770)の消費電力
アイドル106W
3DMark実行時
・Catalyst10.6=199W
・Catalyst10.5=192W(ワットチェッカー目視読み)。
.
GF9800GT GEからの換装で
省電力化です!
但し、体感速度は気持ち程度 ウゥゥ。。。(ノ^T)イジメル
発色はGF⇒Radeで向上したと思います。薀蓄言える身じゃないけどネ
.
まぁ兎に角、清水の舞台から飛び降りただけの事はある。
所詮は自己満足の世界なんですが (〃^∇^)o_彡☆あははははっ
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「ベンチマーク」カテゴリの記事
- [USB3.0]外付けHDDの速度(ベンチマーク)/HDCA-UT2.0KC編(2013.09.08)
- BIOHAZARD 6_benchmark/Radeon HD 5830&Phenom Ⅱ X6 1090T編(2013.05.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
「自作PC四号機」カテゴリの記事
- Windows7を設定時刻に自動でシャットダウンさせる/タスクスケジューラ編(2012.01.15)
- 価格なりの音質(´・ω・`)っす「BSSP18UBK/BSSP18USV」 USB電源のPCスピーカー投下!(2011.12.01)
- TVアンテナとケーブル配線の交換/我が家の地デジ化計画1(2011.06.04)
- LGA775で挑む3DMark 11ベンチマーク/HD 5770+Q8400編(2010.12.10)
- 前作を凌ぐか?Windows 7のメモリ使用量とプロセス数(新四号機編 備忘録)(2010.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このVGAいいですよね~
気なってたんですが、現在どこもかしこも売り切れ。
秋葉現地でもなかったですよ~。
いい時に捕まえましたね♪
投稿: Hide-Rocket | 2010年7月 8日 (木) 21時24分
Hide-Rocketさんへ
>秋葉現地でもなかったですよ~。
で捕獲w これで、この夏の「運」を使い切ったかも
聖地ですら品切れですかorz
うち、も展示品を
投稿: 管理人 | 2010年7月10日 (土) 10時46分