初めてのRadeon!Drivers Downloadに悩んだ(備忘録です)
猿知恵はゲフォ厨ではありません(爆) ←(アヤシイ
其れを証明するかの如く初のATI Radeonを購入。で、早速ドライバのダウンロードをすべくAMDのサイトを開いた。
ところが、Display Driver Only, Catalyst Control Center...ってある。
ど、どー((( ̄( ̄ー ̄) ̄))))ーれが必要なんだっ?
.
.
.
ATI Radeonドライバダウンロード
AMD Download Graphics Driversは >>こちら<<
.
.
.
必要事項を選択 ⇒ GO!
.
.
.
Drivers Download Catalyst10.5(2010.06現)
.
.
.
.
.
かっちょえぇ~~!
.
.
.
.
.
こう言う画面・・・
((* ・・*)だいちゅき!
.
.
.
.
.
ちなみにNVIDIA Drivers Download
今までこの画面しか知らなかった猿知恵ですwww
.
.
.
.
.
さてRadeon Drivers Download画面。
厨房以下の英語力だが理解は出来た。でも、Display Driver OnlyだけでEのか?Catalyst Control Centerも必要なのか悩・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
.
.
.
.
.
危ぶむ前に実行!
.
.
.
.
.
Display Driver Only:名前のまんま。Driverだけでした。
Catalyst Control Center:NVIDIAで言うコントロールパネル。
.
.
.
.
. 動けばEならDisplay Driver Onlyだけ。各種設定を弄りたいならCatalyst Control Centerも必要なんですネ。
.
.
.
.
.
解れば都
.
.
.
.
.
Radeon
かっちょえぇ~~!
すっかりラデ厨に豹変していますwwwww
.
.
.
.
.
関連記事
・HD 5750で3DMark06ベンチマーク!低消費電力に満足
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「自作PC弐号機」カテゴリの記事
- Windows Media Playerを目覚ましに使う!Windows 7のタスクスケジューラ編(2011.12.04)
- ドライバーPCIは、子デバイス(FFFFFFFFFFFFFFFF00)に無効なIDを返しました!<Application Popupエラー,ID:56>(2011.11.23)
- 4GBメモリでも「実装メモリ(RAM):4.00GB(2.98GB 使用可能)」が限界!原因はハードウェア予約済み?(2011.11.20)
- HD6450プチレビュー!価格なりの性能だが充分に満足です。(2011.11.15)
- HD6450投下でWEIのメモリー(RAM)スコアを奪還!(2011.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント