GF9800GT OC編 FF14ベンチマーク
LGA775で挑むFINAL FANTASY XIV Official Benchmark!
次鋒は「GF9800GT OC版」搭載の参号機。
チョッと前までは猿知恵(=管理人)艦隊の主砲だったのに...時の流れは早いですorz
何とか底力を出してほすぅいいいい(爆)
.
【OS】 Windows XP SP3 Home 32bit
【CPU】 Core 2 Quad Q9450 (OC@3.0GHz)
【Cool】 CNPS9700NT
【RAM】 CFD W2U800CQ-2GL5 4GB (2GB*2)
【M/B】 GIGABYT EP45-DS3R
【VGA】 GV-N98TOC-512H (GF9800GT OC版)
【Force Ware】 257.21
【Power Supply】 Seasonic SS-600HM
【Chassis】 TEMPEST
.
FF14 ベンチマークスコア
・LOW : SCORE = 3402
【3000~4499】 やや快適
標準的な動作が見込めます。余裕が有れば描画クオリティの調整をお勧めいたします。
.
・HIGH : SCORE = 1878
【1500~1999】 重い
ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。コンフィグで調整をした場合でも、あまり改善は見込めません。
.
余談ながらFF14実行時のGPU温度
FANはリテールクーラーから「SCYTHE 雪原 SCVSG-1000」に換装
⇒詳細は>こちら< と >こちら<。室温はエアコン空調25℃。
.
さて、GF9800GT OCならLOWで何とか ε-(;ーωーA フゥ… (爆)
不思議なのは、LOWは全体的にカクカク?で3D酔い気分。フレームレートが極端に落ちるから肯ける。でもこのスコアっす
逆にHIGHは見た目滑らかだしフレームレートが劇的に堕ちる事もないのに伸びません。何故なんでしょうか...
.
まぁQ9450を昇圧しても駄目だろうネ 壁|〃´△`)-3ハゥー
何はともあれ
FF14は
GF9800GT以上なら
LOWでプレイ...
出来そうwww カモ(謎)
.
FINAL FANTASY XIV Official Benchmark >詳細<
ダウンロードは >>こちら<< インストール不要で楽しめます。
万が一にも起動できない場合の対処法は >こちら<
| 固定リンク
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「自作PC参号機」カテゴリの記事
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
- 『首都侵攻』秋葉原に逝ってキタ━(゚∀゚)━!!!!(2012.10.13)
「ベンチマーク」カテゴリの記事
- [USB3.0]外付けHDDの速度(ベンチマーク)/HDCA-UT2.0KC編(2013.09.08)
- BIOHAZARD 6_benchmark/Radeon HD 5830&Phenom Ⅱ X6 1090T編(2013.05.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント