HD 5750編 FF14ベンチマーク
LGA775で挑むFINAL FANTASY XIV Official Benchmark!
副将は「Radeon HD5750」搭載の弐号機。猿知恵(=管理人)艦隊の旗艦。
単純にメインマシンって事です(爆)初のATI搭載機でもあり興味津々!期待はするけど其れなりだろうなぁ...
.
【OS】 Windows 7 Home Premium 32bit
【CPU】 Core 2 Duo E8400 (OC@3.7GHz)
【Cool】 GIGABYTE G-Power II Pro
【RAM】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 4GB (2GB*2)
【M/B】 GA-EP45-DS4P
【VGA】 SAPPHIRE HD 5750 512M
【ATI Catalyst】 10.5
.
FF14 ベンチマーク
・LOW : SCORE = 3593
【3000~4499】 やや快適
標準的な動作が見込めます。余裕が有れば描画クオリティの調整をお勧めいたします。
.
・HIGH : SCORE = 2133
【2000~2499】 やや重い
ゲームプレイは可能ですが、処理負荷によっては動作が重くなりますので、その場合はコンフィグにて調整する事をお勧めいたします。
.
前回の参号機GF9800GT OC+Q9450(@3.0GHz)のスコアを上回りました。
オオーw(*゜o゜*)w
とは言っても、所詮はLOWで「やや快適」レベルorz
.
ならば
フルスクリーンモード
・LOW : SCORE = 3605
・HIGH : SCORE = 2137
.
若干向上しただけですた (〃^∇^)o_彡☆あははははっ。
こうなると四号機のHD 5770に望みを託しますか(爆)
でも...c(・。・) ちょこっとね・・・不安があるorz
| 固定リンク
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「自作PC弐号機」カテゴリの記事
- Windows Media Playerを目覚ましに使う!Windows 7のタスクスケジューラ編(2011.12.04)
- ドライバーPCIは、子デバイス(FFFFFFFFFFFFFFFF00)に無効なIDを返しました!<Application Popupエラー,ID:56>(2011.11.23)
- 4GBメモリでも「実装メモリ(RAM):4.00GB(2.98GB 使用可能)」が限界!原因はハードウェア予約済み?(2011.11.20)
- HD6450プチレビュー!価格なりの性能だが充分に満足です。(2011.11.15)
- HD6450投下でWEIのメモリー(RAM)スコアを奪還!(2011.11.13)
「ベンチマーク」カテゴリの記事
- [USB3.0]外付けHDDの速度(ベンチマーク)/HDCA-UT2.0KC編(2013.09.08)
- BIOHAZARD 6_benchmark/Radeon HD 5830&Phenom Ⅱ X6 1090T編(2013.05.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント