Q8400捕獲!2コアから4コアへのCPU交換
Core 2 Quad Q8400(2.66GHz)を捕獲しました。
え(゜○゜)!今更ですかって突っ込みもあろうが、このソケットでの捕獲は多分これで最後。
四号機:Pentium Dual-Core E6500(2.93GHz OC@3.7GHz)との交換ですwwwww
.
Q8400 BOX
このQシリーズも在庫のみらしく品薄。運よく新品\16.000円で確保。参号機Q9450との入れ替えもアリだが面倒くさいし(爆)このまま四号機に載せます。
.
CPU交換はじめ!
.
BIOSの確認
CPUを交換する場合、ソケットはもちろんの事、BIOSが対応していなければ(;`O´)oダメーーー!!です。まぁLGA775にi5、i7を載せようなんてΣ(=゜ω゜=;) マジ!?レスは居ませんよネ...
.
M/BはG31M-ES2L REV2.0、BIOSはFGに更新済み。
Q8400はFCで対応するから問題なし。
心配な方はCPU Support (REV2.0) >>こちら<<で御確認。 非対応の場合、事前に対応CPUでBIOSの更新が必要。
.
バージンのQ8400
.
σ(^_^)アタシが汚します!
.
交換はポン付けで逝けるw
電源ON!
BIOSで認識
.
POST追加...( ̄ー ̄?).....??アレ??
起動できない!
なぜ
何故だ
如何して Core数が異なるCPUへの交換は、OSの再インストールが必要な場合もある。
取り敢えずCMOSクリア!
無事、Windows 7起動 (〃´o`)=3 フゥ
ぶっちゃけE6500のOC設定のまま起動させたのが原因ですネ。
こんな初歩的な失敗をするのも、ネタにするのも当ブログ流。
管理人はもちろん σ(^_^)アタシです (ダレ?
.
Windows 7エクスペリエンスインデックス
Q8400(定格)+HD5770
7.2 - 7.2 - 7.4 - 7.4 - 5.9
旧CPU:Dual-Core E6500(OC@3.7GHz)+HD5770だと「6.8 - 6.8 - 7.4 - 7.4 - 5.9」。
クロックは下がっても流石Quadですか!
投資した以上は
働いて頂きます(爆)
.
LGA775最終決戦用のアイテム: 残り2個 ←(キニナル
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「自作PC四号機」カテゴリの記事
- Windows7を設定時刻に自動でシャットダウンさせる/タスクスケジューラ編(2012.01.15)
- 価格なりの音質(´・ω・`)っす「BSSP18UBK/BSSP18USV」 USB電源のPCスピーカー投下!(2011.12.01)
- TVアンテナとケーブル配線の交換/我が家の地デジ化計画1(2011.06.04)
- LGA775で挑む3DMark 11ベンチマーク/HD 5770+Q8400編(2010.12.10)
- 前作を凌ぐか?Windows 7のメモリ使用量とプロセス数(新四号機編 備忘録)(2010.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
LGA775ってほんと長寿なんだよね。
LGA775でとりあえずIvyまで戦えそう。
投稿: | 2010年7月27日 (火) 13時37分
名無し様へコメント有難う御座います。
現にうちが廃板にしたP5系で戦っているユーザーも居ます。
本当にLGA775って長寿ですよ。
いざと為ればパンドラの箱を開けます(爆)
でも、こちらのショップではG31・G41系しか入手出来ません。
前線で戦える板なのにorz これまたチョッと寂しい限り。
投稿: 管理人 | 2010年7月28日 (水) 11時40分