MPCで動画を再生するとAeroが無効になる?Windows 7編
イロエロな動画ファイル(謎)をWindows 7で起動したMPC(MediaPlayerClassic)で再生するとAeroが無効になる。
地デジを視聴する時も同じだし σ(^_^)アタシ 仕様だとばっかり思ってました(爆)
ところが、(MPCに限って言えば)設定変更でAeroを有効のまま動画を再生できるらしい。
あ、あの...誤解しないで下さい。
Aero無効 ⇒ エロが無効 ⇒ 「自動でモザイクが入る」訳ではアリマセン。
Windows Aeroの事でぇえええす!
【MPC(MediaPlayerClassic)Aero有効設定】
View → Options → Playback → Output
.
・DirectShowVideo → [VMR9] 選択。
・"VMR7/9(renderless)"&"DirectX 7/9" settings → [Use texture surfaces and render video in 3D] 選択。
.
この設定ならAeroが無効にならず動画再生ができる。
.
「イロエロ」なだけでも((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪なのに(爆)
Aeroが無効になる瞬間の...
ドキッ w(・Θ・;)w!!っとする
恐怖心から開放されましたwww
| 固定リンク
« 息子を千尋の谷に落とす?可愛い子には旅をさせろ!(続きの帰宅編)~男親の親馬鹿な心境~ | トップページ | 謎のログ!「警告:cdrom,イベントID:51」Windows 7編(続きです) »
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おーーーーーーーーありがとうございます☆
MPCは使ってないんですが、VLC media playerで同様の症状でてました。
ただ、特別不都合ないんでググったりもせずに放置してたんですが・・・
やっぱり起動する度に、イラっとはしてたんですよねーw
助かりました♪
投稿: Hide-Rocket | 2010年8月23日 (月) 09時49分
Hide-Rocketさんへ
うち、も仕様とばかり思ってました。
確かにイロエロ視聴にはイラッ!ってキマスwww
お役に立てれば幸いです (*^-^)ニコ
投稿: 管理人 | 2010年8月24日 (火) 12時07分
Aeroが無効になる時のちらつきに困っていたんです。
助かりました。。。
投稿: rti | 2010年12月 4日 (土) 15時52分
rti様へコメント有難う御座います。
当ブログ記事が御役に立てたなら幸いであります。
今後とも御愛顧御願い致します。ペコm(_ _;m)
投稿: 管理人 | 2010年12月 5日 (日) 11時07分