PCの動作音で秋の訪れを感じるw
「暑さ寒さも彼岸まで」とは良く言ったものです。
九月に入っても続いた猛暑が、彼岸を迎えた途端、嘘みたいに衰えた。
赤道直下から「どこでもドア」でシベリア旅行って感じ(爆)
まぁアタシσ(゜-^*)っち自作erにとっては(^O^)ウレシーーー!!限りなんですが...
.
2010年9月/静岡の気温
連日30度超の真夏日ですたorz
ところが、秋分の日(23日)を境に7度も下がり諤々。
.
気温が下がったのは、冒頭でも述べた通り自作erには朗報。
キタ━q(゚∀゚)p━!!!!!!って感じです。
σ(^_^)アタシのPC部屋もエアコンを停止。24時間体制で窓は全開です。
ヘビースモカー故に換気は大事なんです(爆)
さて、部屋にある鯖(XPのファイルサーバー)。
このシステム温度が、ある意味「温度計」代わりな訳。
目安はHDD温度。
2.5インチだけに発熱は室温+1℃。つまりは、鯖のHDD温度を見れば気温(室温)が解るんですヨ。
今朝の鯖PC/システム温度
.
よって
静岡市某所にあるσ(・・?) meのPC部屋の温度は23度。
.
さて
チリチリチリ...
チリチリチリ...
チリチリチリ...
さっきから、めっさ気になる音。
部屋にコオロギか(爆)
物音をたてても鳴り止まず。
狭い部屋を汲まなく探索し、遂に音源を発見しますた。
鯖だ!
温度管理でHWMonitorってソフトを24時間365日起動させ放し。
このソフトのアクセス音だったのです。
ソフトを停止=終了したら謎の音はピタリとやんだ。
夏の間は
気にならなかったのに...
「動いているぞぉおおお」って言うPCの鼓動。
窓から注ぐ心地よい風とのハーモニーが、なお「をかし」。
些細な音が気になりだす。
季節は確実に「秋」なんですネ。
聞こえますか?PCの鼓動が
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- 3冊捕獲!長谷川かすみ初水着/FRIDAY 2018年08/03号(2018.07.20)
- 高円寺駅から「座・高円寺」への行き方/備忘録(2018.02.13)
- 着弾しました!LinQ ネットサイン会/失恋フォトグラフ篇(2018.02.06)
- 当選したよ『一礼してキス』109シネマズ 限定キャンペーン/池田エライザ(2018.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント