ナビゲーションペインの不要なアイコンを削除-Windows 7編-
使い出せば意外と便利なナビゲーションペイン。
とは言っても、すべてのアイコンが必要ではありません。前回はホームグループのアイコン削除を試行。
あれから調子に乗って他の不要なアイコンもナビゲーションペインから削除(非表示)してみました。
. REGEDIT(レジストリ)設定は自己責任です!
如何なる状況に陥っても当方では責任を負いかねます。
◇ナビゲーションペイン各アイコンのキー
・お気に入り:{323CA680-C24D-4099-B94D-446DD2D7249E}
・ライブラリ:{031E4825-7B94-4dc3-B131-E946B44C8DD5}
・ホームグループ:{B4FB3F98-C1EA-428d-A78A-D1F5659CBA93}
・コンピューター:{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}
・ネットワーク:{F02C1A0D-BE21-4350-88B0-7367FC96EF3C}
【其の1:簡単編】
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Desktop\NameSpace
削除(非表示)するアイコンのキー名をリネームします。
前回は「削除」と書きましたが戻す事(復元)を考えると「リネーム」が得策かも。
「*」,「削除」とかキーの先頭に入力可能な解り易い文字を書き加えればE。
.
【素の2:ムズイ編】
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\
削除(非表示)するアイコンのキー \ShellFolder
文字列:PinToNameSpaceTreeを値:無しで作成。若しくは値:""(double quotation)を入力。
たぶん...エラーが出ます?
使用者のアクセス権が無い為です
PinToNameSpaceTreeへのアクセス権を使用者に許可(フルコントロール)します。
其れでも駄目な場合は
所有者を使用者に変更する奥の手なんですが
カスタマイズされたナビゲーションペイン
不要なアイコンが削除(非表示)できました。
.
あ、あのう...(≧∇≦)ノ ハーイ♪何でしょうw
ナビゲーションペインは
非表示の設定なんですが!
まぁ、そういうユーザーには無縁な情報ですネ(爆)
| 固定リンク
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)
コメント