ネットブックPCを初診!久し振りのメーカー製PCに唖然orz
1ヵ月半早い誕生日プレゼントで捕獲したネットブックPC。
ヤモメ暮らし故に自分で買うしかないのです(爆)
さて“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪しての初起動w
でも、所詮はメーカー製PCなんですネorz 期待したσ(-_-)ワタシが馬鹿でした。
.
ACER Aspire one D260 AOD260-N51B/S
【ディスプレイ】 10.1 インチ WSVGA 1024 x 600
【CPU】 IntelR Atom? プロセッサー N455 (1.66GHz)
【メモリー】 1GB(最大) DDR3 SO-DIMM(空きスロット×0)
【HDD】 250GB(5400rpm / SATA / 2.5インチ)
【Chipset】 モバイル IntelR NM10 Express
【Graphic Card】 IntelR GMA3150 (内蔵)
【Wireless】 802.11b/g/n(Wi-FiR適合)
【オーディオ】 スピーカーX2
【LAN】 10BASE-T/100BASE-TX/ LAN
【OS】 Windows 7 starter
パーティションはCドライブだけ
メーカー製PC独特のディスク管理ですか...
.
喧嘩売ってますw
てんこ盛りのプログラム
殆どがゲームの体験版のようですが...
.
抱腹絶倒ですw
メモリ使用量とプロセス
アイドルで715MB、64プロセスって何...
.
踏み潰します(嘘)
初診だけにLANは未接続。
つうか、其れ以前の問題ですぞぉおおお)))
メーカー製PCは初号機以来です。実に6年ぶり?ですか。
至れり尽くせり出血大サービスは相変わらずなんですネ
自作erにとって「大きな親切」は
大きなお世話!カモ
徹底的に絞りあげてヤリマス
開け!
ビューティコロシアム(爆)
さぁ~て、何処から手を付けますか
| 固定リンク
「プロセス」カテゴリの記事
- atikmpag.sysが原因でBSOD!本当の原因はブラクラ。(2014.02.23)
- BSOD来襲!原因はathrx.sys / STOP 0x00000000a+ntoskrnl.exe(2013.05.06)
- 鯖(サーバーPC)にセキュリティソフトを復活させた。(2013.02.09)
- NMIndexingService,ID:0[ソース"NMIndexingService" からのイベントID;0の説明が見つかりません]って何だ?(2012.10.07)
- gupdate,ID;0[ソース"gupdate" からのイベントID;0の説明が見つかりません]って言うが、gupdatemも連れなのか。(2012.10.06)
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)
「ネットブック」カテゴリの記事
- BSOD来襲!原因はathrx.sys / STOP 0x00000000a+ntoskrnl.exe(2013.05.06)
- ノートパソコン用の冷却台「冷え冷えクーラー/SX-CL10LBK」簡単なレビュー!(2012.08.18)
- ノートパソコンのBIOSをアップデートした/Acer Aspire AS5750編(2012.07.22)
- nPOP(nPOPQ)は便利です!外出用PCのメールソフト/Windows 7 64bit動作確認済(2012.07.08)
- 『Aspire 5750(AS5750-F58D)』の性能/Core i5_2450Mのベンチマーク結果(2012.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント