「冷却装置が非重大限界値を超えました」って何んですか?
深夜の御得意様廻りでの話。
「PCの調子が悪いんです」と、相談を受けました。
何でも意味不明なエラーが表示されっ放しと言うのです。
「うち、自作erなんでメーカー製PCには疎いんですが」と、上手く切り返す。
でも「御願いしまぁ~す ( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪」って、頼まれちゃうと断るに断れずorz
ごめんちゃいm( __ __ )m ←ダレニ?
.
お邪魔しまぁ~す。
Dr.猿知恵が視診させて頂きますwww
では...(o^-^o) ウフッ ←カンチガイ スルナ
PCのモニターを覗くとエラーが表示されていた。
「冷却装置が非重大限界値を超えました。お客様のサポート部門またはテクニカルサポートにお問い合わせになり、アドバイスを受けてください」
見ればDell製のパソコン。
取り敢えずシャトダウンからコールドスタートを試みる。
問題なく起動できますネ。一通りの作業も問題は無いです。
でも、暫くするとキタ━(゚∀゚)━!!!!!
「冷却装置が非重大限界値を超えました」だと。
調べてみるとρ( ̄∇ ̄o) コレ、Dell製PC特有の警告。
ケース内部(CPU温度)の
温度が高杉るwwwwwwww
そう言う意味なんだって。
最悪、起動しても直ぐ「電源が切れる」ってスパイラルに陥るそうだ。
思えばこのOffice (;´д`)ゞ アチィー!!
尻から芽が出そうですwww
前からも芽がニョキニョキと...(o^-^o) ウフッ ←バカ
猿知恵:「PCの本体は何処ですか?」
事務員:「足元でぇ~す」 ←語尾をノバスナ
.
.
オワタ/(^o^)\
.
←熱暴走| オワラセテヨー
 ̄|| ̄ 三 ┗(^o^ )┓三
┏┗ 三 ┏┗ 三
.
事務員:「原因、解りましかぁ~」 ←語尾をノバスナ
ゴルァ~ ( ̄へ  ̄ 凸
...と言いたいが
部屋の温度を下げろ!
本体回りに物を置くな!
内部を掃除しろ!
くんずほぐれつ ←ドウシデ
手取り足取り ←ダカラ ナニヲ
丁重に丁寧に指導して来た σ(^_^)アタシ(爆)
<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪ ←ナオサラ ゴカイ ヲ マネク
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
・・・・さすがにここまでの画像ですか!
ノートPCに変更したほうが・・(爆)
投稿: | 2010年10月22日 (金) 12時31分
画面や本体を撮影したり、かなり挙動不審なDr.ですね^^
時々、抜打ちでチェックをしてあげないとダメでしょうね。
素人ってやつは放っておくと碌なことをしませんから(笑)
投稿: つむぎ | 2010年10月23日 (土) 08時51分
あー、あるあるw
普通の人って本体を「置き場に困る邪魔なもの」
としか思っていないという・・・
投稿: 通りすがり | 2010年10月23日 (土) 12時43分
名無し様へコメント有難う御座います。
>ノートPCに変更したほうが・・(爆)
コレでも写りがEようにしての撮影です。
実際、ドンナ状況だったのかは(爆)他に爆音を響かせ傾いているPCも...(ノ゜⊿゜)ノ
投稿: 管理人 | 2010年10月23日 (土) 18時39分
つむぎさんへ
>画面や本体を撮影したり、かなり挙動不審なDr.ですね^^
誤解が無い様にE訳(爆)
診察時は他に男性スタッフも同席です。
決して密室で行ったのではありません(ーー;)
>素人ってやつは放っておくと碌なことをしませんから
流石!キタ━(゚∀゚)━!!!!!
室温を下げて!って言ったら、「何で?」だからネ。
埃の塊と化したPCを見ても「動いているんだから」だと。
これ以上は、関わりたくありません( ̄へ  ̄ 凸
投稿: 管理人 | 2010年10月23日 (土) 18時45分
通りすがり様コメント有難う御座います。
一般人に「温度を下げる必要性を説いても」、何を馬鹿な事言っているんだ?って煙たがれます。
今まで問題なく動いて居るのに余計な事を言うな!って感じ。
マジ 逝ってヨシ!っすネ。
投稿: 管理人 | 2010年10月23日 (土) 18時50分
時々拝見させていただいてます。
PCに興味がない人だと、こんなものでしょうね。私の職場にも書類でPC本体を埋めてる人もいます。
ボール式マウスのボール部分にげじげじのようなゴミがつくまで放置してる人もいます。マウスの動きが悪いのに気にならないようで。
一体その人の自宅のPCがどうなってるのか、不安です。PCメーカー的には早く買い換えてくれるので、いいかもしれませんが…
投稿: arkouji | 2010年10月24日 (日) 23時18分
arkouji様コメント有難う御座います。
>一体その人の自宅のPCがどうなってるのか、不安です。
動いているから...と言う家電感覚ですネ。
温度管理・デフラグ・バックアップ・使えば使う程、重くなる。一般人には無縁な話。
で、調子が悪くなる→修理or買い替え=メーカーは喜ぶって感じですか (^○^)
投稿: 管理人 | 2010年10月25日 (月) 06時11分