お気に入りのショートカットをデスクトップに作って一発アクセス!(IE,Firefox共通)
相互リンク様を始めお気に入りブログは「お気に入り」に登録しフォルダ管理している。
通常はブラウザを起動し、このフォルダを「タブですべて開く」で展開し皆様のサイトを閲覧しています。この時点で3クリックが必要ですネ。
サイトを特定してもしかり。やっぱり同じ工程を辿る為に3クリックが必要だ。
時間短縮の為にも、お気に入りのショートカットをデスクトップに作って一発アクセス!しますw
特に非力なネットブックには、有効かつパフォーマンス向上な小技ですネ (o^∇^o)ノ
.画像は、相互リンク様を入り乱れ使用してあります。あしからず御了承下さい。
・「タブですべて開く」は、Internet ExplorerでもFire Foxでもネットブックだと重労働(データ通信の場合)。
.
【お気に入りのショートカットを作成】します。
・アドレスバーをデスクトップへドラッグ
by つむぎさんのブログ「今日はあしたのたまごだよ」
http://tsumugiblog.seesaa.net/
.
・お気に入りのショートカットができた!
.
・このショートカットをダブルクリックすれば (作成したブラウザで) 一発アクセス!できる。
でも、ショートカットアイコンが気に入らない ( ̄へ  ̄ 凸
変更できるのはデフォルトだと見慣れたWindowsアイコンだけ。
アイコンを自作します!
・猿知恵(=管理人)は「Pixia」を使ってます。
アイコンにしたい画像を取り込みファイル形式を「Windowsアイコン」で保存。
by kakuさんのブログ
http://ameblo.jp/kaku60kai/
.
・お気に入りのショートカット「プロパティ」 → 「アイコンの変更」 → 「参照」で先に作ったアイコンを指定。
・お気に入りのショートカットを自作アイコンに変更できた!
by うたちゃんのブログ
http://uta-uta-utachan.cocolog-nifty.com/blog/
.
・ちなみにネットブックのデスクトップ
.
イロエロ忙しい方には、時間短縮の小技ではないでしょうか
今回、掲載出来なかった他の相互リンク様は右フレームにてリンク中です。
個性豊かなサイトばかりです。是非皆様方のアクセスを御願い致しますwww
.
<記事の内容を修正しました>
本文中「ショートカットをダブルクリックすれば(作成したブラウザで)一発アクセス」と有りますが誤りでした。
「規定のブラウザで開く」が正しいです。
記事を訂正すると共に深くお詫び申し上げます (*_ _)人ゴメンナサイ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「ネットブック」カテゴリの記事
- BSOD来襲!原因はathrx.sys / STOP 0x00000000a+ntoskrnl.exe(2013.05.06)
- ノートパソコン用の冷却台「冷え冷えクーラー/SX-CL10LBK」簡単なレビュー!(2012.08.18)
- ノートパソコンのBIOSをアップデートした/Acer Aspire AS5750編(2012.07.22)
- nPOP(nPOPQ)は便利です!外出用PCのメールソフト/Windows 7 64bit動作確認済(2012.07.08)
- 『Aspire 5750(AS5750-F58D)』の性能/Core i5_2450Mのベンチマーク結果(2012.07.01)
コメント
こんばんはー^^☆
うおおおリンクありがとうございますww
こんなショートカットの作成法知りませんでした!
簡単ですね☆
これ、ショートカットのアイコン画像をみんな中の人の写真にしたらリアルに楽しそうですねw
投稿: kaku | 2010年11月26日 (金) 22時56分
これは知りませんでした!
というか、そのアイコンに使用されている画像も
本当に捕獲なさっていたとは知りませんでしたw(゚o゚)w
ともあれ、私のブログのご紹介、ありがとうございます♪
めっちゃアクセスがありましたよ!
Windowsにはまだまだ私なんかが知らない
便利な機能がいろいろあるんでしょうね。
ひとつ気になったんですけど、
この記事を参考にショートカットを作ってみたところ、
ダブルクリックすると作成したブラウザではなく
[規定のブラウザ]でのアクセスとなりました。
これはOSの違いが原因なのでしょうか?
投稿: つむぎ | 2010年11月27日 (土) 03時55分
kakuさんへ
先日リンクして頂いた御礼で御座いますw
>ショートカットのアイコン画像をみんな中の人の写真にしたら...
うたちゃんのは丁度「矢印」で隠れたけど(爆)
(*'ω'*)......ん?kakuさんもあったじゃん!過去記事へGo!Go!
投稿: 管理人 | 2010年11月27日 (土) 12時53分
つむぎさんへ
>めっちゃアクセスがありましたよ!
うち、のアクセスは普段通りでしたが(魔の金曜日としては多かったけど)マジレスなら(^O^)ウレシーーー!!
>[規定のブラウザ]でのアクセスとなりました。
( ̄◇ ̄;)エッ...(再検証中)...( ̄□ ̄;)ギョッort 記事を修正させて頂きます ~(=^‥^A アセアセ
投稿: 管理人 | 2010年11月27日 (土) 13時02分
すいません
「パソコンの記事だ~。」と思って、ロクに内容を確認せず、

綺麗な顔
が隠れてるのが残念
(←言いたい放題)
読み飛ばしてました(爆)
kakuさんとつむぎさんのコメントを読んでから、記事を読みました(爆)
すいませ~ん
私のリンクをまたもや貼って下さってたんですね
そういえば・・・たいした記事書いてないのに、アクセス上がってます。
ありがとうございますm(_ _)m
投稿: うたちゃん | 2010年11月28日 (日) 14時03分
うたちゃんへ
>綺麗な顔が隠れてるのが残念(←言いたい放題)
見えそうで見えないのが
なんですヨ!イロエロとネ 
>たいした記事書いてないのに、アクセス上がってます
マジレスなら(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
投稿: 管理人 | 2010年11月30日 (火) 13時15分